砂川市・いわた書店 申し込み殺到「一万円選書」が映す世情 | 日経BOOKプラスFacebookX(旧Twitter)はてなブックマークLINEURLコピーFacebookX(旧Twitter)はてなブックマークLINEURLコピー
2024/12/20 22:00
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
「えっ、1万円で本を選んでもらうサービス?そんなの自分で選べばいいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それが甘いでやんすよ、ずん。『一万円選書』はただの本屋じゃないでやんす。顧客カルテを基に、その人の人生に寄り添った本を選ぶ、まるで文学版カウンセリングみたいなものでやんす。」
やきう
「いやいや、1万円払って他人に本選ばせるとか情弱すぎひんか?ワイならその金でラノベ全巻揃えるわ。」
ずん
「でも博士、それって結局、本屋のおじさんの趣味押し付けられるだけじゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「むしろ逆でやんす。岩田社長は顧客が普段手に取らないような作品を提案することで、新しい世界を広げているのでやんす。それが感動体験になることもあると聞くでやんすよ。」
やきう
「感動体験ねぇ…ワイなんて毎日Amazonレビュー読めば十分感動してるわ。星1レビューとか最高におもろいぞ。」
ずん
「確かにAmazonレビュー読むだけでも楽しいけど、それとこれとは違う気がするのだ…。でもさ、博士、このサービスって儲かるの?」
でぇじょうぶ博士
「儲けというより地域貢献が大きい意義を持つでやんすね。砂川市は人口減少が進む中、『一万円選書』は町おこしにも繋がっているのでやんす。」
やきう
「ほーんなら、その海鮮丼屋『カネイ池内』もセット販売したらええやろ。本と丼セット!これ売れるわ!」
ずん
「それ完全に食べ物目当てなのだ…。でもちょっとアリかもしれないと思っちゃったボクが悔しい!」
新着記事
繁華街で6人切りつけ 刃物4本押収 - Yahoo!ニュース
ミセスのライブ騒音 事務所が謝罪 - Yahoo!ニュース
Mrs. GREEN APPLE 横浜山下ふ頭特設会場 野外ライブにおける騒音に関するお詫び -Mrs. GREEN APPLE OFFICIAL SITE|OFFICIAL FAN CLUB 「Ringo Jam」
「日本では『女のくせに』ってなっちゃうけど…」日本人女性初のプロボディビルダーが、“本場”アメリカで修行中に体験した「カルチャーショック」 | 文春オンライン
「手にしていた洗面器を蹴りつけ…」入浴中の妻を溺死、就寝中の子供に馬乗りに…一家4人を殺害した中国人留学生の“鬼畜な犯行” | 文春オンライン