ずん
おい待て待て!村上ファンドがDeNAに突撃したってマジなのだ!?横浜ベイスターズ売られちゃうのだ!?
でぇじょうぶ博士
落ち着くでやんす、ずん君。まず村上世彰氏の長女・野村絢氏らが180億円でDeNA株を6.31%取得したというだけの話でやんす。球団が売られるわけではないでやんす。
やきう
ワイ、これ見た瞬間「あっ…(察し)」ってなったわ。フジテレビ、高島屋、三菱倉庫と来て、今度はDeNAかいな。
ずん
でもさぁ、今までは不動産持ってる会社ばっか狙ってたんでしょ?なんでIT企業なのだ?
でぇじょうぶ博士
いい質問でやんす!実はDeNAも渋谷の一等地にオフィスを構えてるでやんすし、何より株価が割安だと判断されたんでやんすね。PBR(株価純資産倍率)が低いということは、まるで「タイムセールの高級ブランドバッグ」みたいなもんでやんす。
やきう
でも南場智子って経団連副会長やで?そんな大物にケンカ売るとか、野村絢もなかなかイカれとるな。
ずん
あー、つまりDeNAは「お買い得物件」だと思われたってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。アクティビストというのは、言ってみれば「企業のダイエットコーチ」みたいなもんでやんす。無駄な脂肪(現金や不動産)を削ぎ落として、株主還元を増やせと迫るわけでやんす。
やきう
まあ確かにDeNAって現金めっちゃ持っとるイメージあるわ。ゲーム事業で稼ぎまくっとったし。
でぇじょうぶ博士
...ずん君の貯金額じゃ、DeNA株を1株も買えないと思うでやんす。
やきう
しかし180億円をポンと出せるって、どんだけ金持っとんねん。ワイの生涯年収の何倍やねん。
でぇじょうぶ博士
おいらの計算によると、やきう君の生涯年収はゼロなので、何倍という概念が成立しないでやんす。
ずん
でもさ、南場智子会長ってめちゃくちゃ強そうな人じゃん。村上ファンドごときに屈するとは思えないのだ。
でぇじょうぶ博士
そこが見どころでやんすね。南場氏は創業者であり、女性初の経団連副会長。まさに財界のゴッドマザーでやんす。一方の野村絢氏は村上世彰の娘で、若くして数々の企業を震え上がらせてきた「アクティビストのプリンセス」でやんす。
やきう
これ、どっちが勝つんや?ワイ的には南場に賭けるで。
ずん
ボクは野村に賭けるのだ!だって若いし勢いあるじゃん!
でぇじょうぶ博士
甘いでやんす、二人とも。この勝負、そもそも「勝ち負け」という概念では測れないでやんす。野村氏らの狙いは「企業価値の向上」と「株主還元の増加」でやんすから。
やきう
つまり、DeNAが自社株買いとか増配とかすれば、それで満足するってことか?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。アクティビストは別に経営を乗っ取りたいわけじゃないでやんす。株価を上げて売り抜けるのが目的でやんす。まるでリフォーム業者が古い家を買って、綺麗にして高く売るようなもんでやんすね。
でぇじょうぶ博士
それは別問題でやんす。もしDeNAが株主還元を迫られて資金繰りが厳しくなったら、球団運営費を削減する可能性もあるでやんす。まあ、球団は「広告塔」としての価値もあるので、そう簡単には手放さないと思うでやんすが。
やきう
でもベイスターズって最近強いし、客も入っとるやろ?削減する意味あるんか?
ずん
そうなのだ!むしろ投資を増やすべきなのだ!大谷翔平を獲得するのだ!
でぇじょうぶ博士
大谷選手の年俸、知ってるでやんすか?DeNA全体の営業利益が吹き飛ぶレベルでやんすよ。
やきう
まあ現実的に考えて、DeNAはゲーム事業とヘルスケア事業に集中して、不動産とか余剰資産を整理しろってことやろな。
ずん
でもさ、それって結局「痩せろデブ」って言ってるのと同じじゃん。失礼なのだ。
でぇじょうぶ博士
例えが雑でやんすが、まあそういうことでやんすね。ただし、株主にとっては嬉しい話でやんす。余剰資金が株主に還元されるわけでやんすから。
やきう
でもな、企業にとっては「将来への投資」のために現金を貯めとく必要もあるんちゃうんか?
でぇじょうぶ博士
いい指摘でやんす。それがアクティビストと経営陣の対立点でやんすね。アクティビストは「今すぐ金を配れ」と言い、経営陣は「将来のために貯めておきたい」と言う。まるで「今日遊びに行きたい子供」と「将来のために貯金したい親」の対立でやんす。
ずん
じゃあボクは子供側なのだ!今すぐお金が欲しいのだ!
でぇじょうぶ博士
ちなみに、DeNAの南場会長と岡村社長は深い信頼関係で結ばれてるでやんす。記事にも「深い関係」って書いてあるでやんすが、これは経営上のパートナーシップのことでやんすよ。
やきう
なんや、ワイは別の意味かと思ったわ(ゲス顔)
でぇじょうぶ博士
まあ、南場氏と岡村氏のタッグが強固であれば、野村氏らの圧力にも耐えられるでやんす。逆に内部に亀裂があれば、そこを突かれる可能性もあるでやんすね。
やきう
しかしこの野村絢って女、まだ30代やろ?めっちゃ優秀やん。ワイとは大違いや…
でぇじょうぶ博士
話を戻すでやんすが、今回の件で注目すべきは「IT企業もアクティビストの標的になる時代」ということでやんす。これまでは不動産を持つ「古い企業」が狙われてたでやんすが、もはや業種は関係ないでやんす。
ずん
つまり、どんな会社も油断できないってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。株価が割安で、現金をたくさん持ってる企業は全て「潜在的な標的」でやんす。まるでサバンナで水を飲みに来た動物が、ライオンに狙われるようなもんでやんす。
やきう
じゃあ企業はどうすればええんや?株価を上げとけばええんか?
でぇじょうぶ博士
それが一番の防衛策でやんすね。株価が割高なら、アクティビストも手を出しにくいでやんす。あとは積極的に自社株買いや増配をして、株主に「この会社は株主還元をちゃんとしてますよ」とアピールすることでやんす。
やきう
でもな、株主還元ばっかりしとったら、社員の給料はどうなるんや?従業員も大事やろ。
でぇじょうぶ博士
鋭いでやんす、やきう君。それが「株主資本主義」の問題点でやんすね。株主ばかりが儲かって、従業員や地域社会は置き去りにされる。まるで「金持ちの家に住み込みで働く執事」が、主人の贅沢を支えるために安月給で働かされるようなもんでやんす。
でぇじょうぶ博士
不公平でやんすが、資本主義の仕組み上、株主が一番偉いでやんす。会社は株主のものでやんすから。
やきう
まあ、株主がおらんかったら会社は成り立たんしな。でも従業員がおらんかっても会社は成り立たんで。
でぇじょうぶ博士
それを決めるのがおいらの仕事じゃないでやんす。ただ、現実として株主の発言力が強いのは事実でやんす。
やきう
しかし、村上ファンドって昔からずっと同じことやっとるよな。いい加減飽きんのかな。
でぇじょうぶ博士
やんす。村上世彰氏は2000年代前半に「村上ファンド」を設立して、数々の企業に株主提案を行ってきたでやんす。一時はインサイダー取引で逮捕されたでやんすが、復活してまた同じことをやってるでやんすね。
でぇじょうぶ博士
罪を償ったからでやんす。日本は法治国家でやんすから、刑期を終えれば社会復帰できるでやんす。それに村上氏は「株主の権利を守る」という大義名分があるでやんすからね。
ずん
じゃあボクも大義名分があれば何でもできるのだ!
でぇじょうぶ博士
ずん君の場合、そもそも何もしてないので大義名分以前の問題でやんす。
やきう
で、結局DeNAはどうなるんや?株価上がるんか?
でぇじょうぶ博士
短期的には上がる可能性が高いでやんす。アクティビストが入ったというニュースだけで、投資家が「株主還元が増えるかも」と期待して買いが入るでやんすから。
でぇじょうぶ博士
そういう安易な考えで投資すると、おいらみたいに一生独身で研究に没頭する羽目になるでやんすよ。
ずん
でもさ、野村絢氏ってすごい美人らしいじゃん。はかせ、チャンスなのだ!
でぇじょうぶ博士
おいら、そういうのは興味ないでやんす。研究こそが人生の全てでやんす!
でぇじょうぶ博士
むしろ、モテる必要がないと考えるでやんす!おいらはオタク全開でやんす!
やきう
まあ、とにかくDeNAは今後どう動くかやな。素直に株主還元を増やすんか、それとも抵抗するんか。
でぇじょうぶ博士
南場会長の性格からすると、簡単には屈しないと思うでやんす。彼女は創業者として会社に強い愛着があるでやんすから。ただ、株主の声を無視するわけにもいかないでやんす。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。おそらくDeNAは「適度な株主還元」と「将来への投資」のバランスを取る形で対応するでやんすね。まるで「ダイエット中だけど、たまにはケーキも食べたい」みたいな感じでやんす。
ずん
でも、もしDeNAが大幅増配とかしたら、ベイスターズの補強費削られるんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
可能性はあるでやんすね。ただ、球団は「広告宣伝費」として計上されてるでやんすし、ブランド価値を高める効果もあるでやんすから、そう簡単には削減できないでやんす。
やきう
でも弱いチームに金かける意味ないやろ。強くしてナンボやで。
ずん
ベイスターズ、最近強いじゃん!日本シリーズも出たし!
でぇじょうぶ博士
まあ、球団経営は複雑でやんすからね。単純に「強ければいい」ってもんでもないでやんす。
やきう
話戻すけど、他にもアクティビストに狙われそうな企業ってあるんか?
でぇじょうぶ博士
たくさんあるでやんす。PBRが1倍以下で、現金をたくさん持ってる企業は全て候補でやんす。特に老舗企業は狙われやすいでやんすね。
でぇじょうぶ博士
百貨店、鉄道会社、銀行、保険会社…などなど。要するに「昔からある」「不動産を持ってる」「現金が潤沢」という三拍子揃った企業でやんす。
やきう
そういう企業、日本にめっちゃあるやん。全部狙われるんか?
でぇじょうぶ博士
理論上はそうでやんすが、実際にはアクティビストも無限にお金があるわけじゃないでやんすから、選別して攻めるでやんす。
でぇじょうぶ博士
「勝てそうな相手」を選ぶでやんす。経営陣が弱腰だったり、株主構成が分散してたり、内紛があったりする企業は狙われやすいでやんす。
やきう
なるほどな。弱いところから攻めるんやな。まるでいじめっ子やん。
でぇじょうぶ博士
まあ、アクティビストを「いじめっ子」と見るか、「正義の味方」と見るかは立場によって変わるでやんすね。株主から見れば「我々の権利を守ってくれるヒーロー」でやんすし、経営陣から見れば「邪魔な存在」でやんす。
ずん
まあでも、株主の権利を守るって大事なことなのだ?
でぇじょうぶ博士
大事でやんすが、それが全てじゃないでやんす。企業には従業員、取引先、地域社会など、様々なステークホルダーがいるでやんすからね。
でぇじょうぶ博士
誰も正しくないし、誰も間違ってないでやんす。それぞれが自分の利益を追求してるだけでやんすから。
でぇじょうぶ博士
強いて言えば「バランス」でやんすね。株主も大事、従業員も大事、社会も大事。全てのバランスを取りながら経営するのが理想でやんすが、現実には難しいでやんす。
でぇじょうぶ博士
ずん君が追い求めてるのは「楽して金儲け」という夢でやんすけどね。
ずん
とにかく、DeNAと村上ファンドの戦いは見物なのだ!ボクは南場会長を応援するのだ!
でぇじょうぶ博士
おいらも南場会長の手腕に期待してるでやんす。女性経営者として素晴らしい実績を残してるでやんすからね。
やきう
ワイは野村絢に賭けるで。若さと勢いは最強や。
ずん
じゃあボクたちで賭けをするのだ!負けた方がラーメン奢るのだ!
ずん
あ、でもボク今月ピンチなのだ...じゃあ勝った方がラーメン奢るのだ!