MIXI 子会社で10億円超の不正受領 - Yahoo!ニュース
2024/12/27 00:20
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「10億円以上の不正受領って、これもう映画の悪役レベルなのだ!どうしてこんなことになるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それは簡単でやんす。内部統制がザルだったからでやんすよ。まるで穴だらけのバケツに水を注ぐようなものでやんす。」
やきう
「いやいや、ザルどころか網戸やろ。10億円って普通気づくやろがい。ワイなんて財布から千円消えただけで大騒ぎするぞ。」
ずん
「でも、代表取締役が関わってたなら、誰も疑えない空気だったのでは?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。権力者が絡むと、不正は隠蔽されやすいでやんすね。ただし、それを防ぐために監査制度があるはずなんでやんすけど…」
やきう
「監査?そんなもん飾りみたいなもんちゃうか?結局、人間同士の馴れ合いになっとるだけちゃう?」
ずん
「じゃあ、どうしたらこういう不正を防げるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「AIによるリアルタイム監視システムを導入するべきでやんす!人間より冷酷無比なアルゴリズムなら、不正を見逃さないでやんす!」
やきう
「ほーら出たよ、AI万能論。でも結局、そのAI操作する人間がおったら意味ないっちゅー話よ。」
ずん
「つまり、人間は信用できないということなのだ…悲しい世の中なのだ。」