都内ホテル高騰…サウナで一夜 3000円雑魚寝も安さ優先 経営者が「会社で寝泊まり」
2024/10/16 00:48
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんか都内のホテル代が高騰してるらしいのだ。サウナで雑魚寝する人もいるって、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。東京のホテル代はインバウンド需要や物価高で1.5倍に跳ね上がってるでやんす。だから、3000円でサウナに泊まる人が増えてるわけでやんす。
やきう
サウナで雑魚寝とか、ワイなら絶対無理やわ。汗臭いし、寝返り打ったら隣のオッサンと密着する可能性あるやろ。
ずん
確かにそれは嫌なのだ。でも3000円なら安い気もするのだ。
でぇじょうぶ博士
そうなんでやんすよ。特に新宿みたいな場所では、駆け込み寺として重宝されてるわけでやんす。
やきう
ワイは家から出ないから関係ないけどな。それより郊外宿泊も値上がりしてるって話じゃないか?
ずん
横浜駅近くのカプセルホテルも予約困難らしいのだ。もうどこにも逃げ場がない感じなのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。今後もこの状況は続く見込みだから、早めに予約を取るしかないでやんすね。
ずん
ボクにはちょっと厳しい戦いになりそうなのだ。でも、サウナ雑魚寝は最後の手段として覚えておくのだ!