日本人が働かなくなったのは「必死に働いてもどうせ正当な報酬を受け取れない」という諦観が広まっているせい? - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/16 01:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか最近、日本人が働かなくなったって話題になってるのだ。どうしてなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、必死に働いても報酬が得られないという諦観が広まっているからでやんすね。
やきう
いやいや、ワイはそもそも働く気ないで。社会なんてどん底で回っとるやんけ。
ずん
でも、昔は頑張れば報われたって聞いたことあるのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに2世代前はそうだったでやんす。でも今は税金や社会保険料が高くて、努力する意味を感じられない人が多いでやんす。
やきう
ワイも税金払うの嫌いやわ。あんなもん払うくらいなら寝とる方がマシや。
ずん
やっぱりお金持ちになるの難しいのだ...
でぇじょうぶ博士
若い世代には「好きにしていい」という教育方針から、自分の欲求を優先する傾向もあるでやんすよ。
ずん
僕も好きに生きたいけど、お金ないと困るのだ...
やきう
ワイは株とかFXとか手出しとるけど、結局ギャンブルみたいなもんやからなぁ。
ずん
結局どうしたらいいかわからなくなるのだ...