**ずん
** ついにアメリカの教皇が本気出したのだ!保守派は今頃「味方だと思ってたのに!」って発狂してるのだ!
**やきう
** 草。保守派カトリック、完全に梯子外されてて草生える。
**でぇじょうぶ博士
** やんすねぇ。実は教皇レオ14世は、アメリカ生まれでありながらペルーで長年司祭をしていた経歴があるでやんす。つまり、移民問題を「机上の空論」として語っているわけではないでやんす。
**やきう
** ペルーで司祭とか、完全に移民側の立場やん。そら移民に優しいわな。
**ずん
** でもさ、教皇ってバチカンに引きこもってる印象だったのだ。別荘で記者会見とか、なんかフランクすぎないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それがレオ14世の新しいスタイルでやんす。前任のフランシスコ教皇が避けていた別荘訪問を習慣化し、テレビカメラの前で直接質問に答える透明性を重視しているでやんす。まるでYouTuberのように、直接視聴者とコミュニケーションを取るスタイルでやんすね。
**やきう
** 教皇がYouTuberとか、時代も変わったもんやな。次は「教皇のVlog」でも始めるんか?
**ずん
** じゃあトランプはどう反応するのだ?Twitter...じゃなくてTruth Socialで「教皇は偽物!」とか言い出すのだ?
**でぇじょうぶ博士
** むむむ、その可能性は否定できないでやんす。しかし、トランプ陣営には多くのカトリック信者がいるでやんす。教皇の批判は、彼らに対して「信仰と政治、どちらを取るのか」という踏み絵を突きつけているようなものでやんす。
**やきう
** ワイの予想やと、保守派カトリックは「教皇は政治に口出しすべきじゃない」とか言い出すで。都合悪なったら論点ずらしや。
**ずん
** でもさ、教皇が「異邦人をどう迎え入れたかで裁かれる」とか言ってるのだ。これって結構ガチな脅しじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。カトリックの教義では、最後の審判で神に裁かれる際、移民や弱者をどう扱ったかが問われるでやんす。つまり、「天国に行きたければ移民に優しくしろ」という、究極の脅迫でやんすね。
**やきう
** 神を使った脅迫とか、宗教って怖いわ。でも、アメリカの保守派って「神の国アメリカ」とか言ってる連中やろ?矛盾しとるやん。
**ずん
** あ、でも教皇ってヴェネズエラの船爆撃にも文句言ってるのだ。これも移民問題なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 直接的には違うでやんすが、教皇は「暴力では勝てない」と述べているでやんす。つまり、軍事行動が緊張を高め、結果的に難民を増やすという連鎖を懸念しているでやんす。移民問題の根本原因にも目を向けているわけでやんすね。
**やきう
** なるほどな。でも、トランプが「麻薬船を爆撃して何が悪い」って開き直ったらどうなるんや?
**でぇじょうぶ博士
** その場合、教皇とトランプの対立は決定的になるでやんす。教皇がここまで明確に発言するのは異例でやんす。これは「リスクを取る覚悟がある」というメッセージでやんすね。
**ずん
** じゃあ、これって宗教vs政治のガチバトルってことなのだ?
**やきう
** ガチバトルっていうか、教皇がトランプにマジギレしとるだけやろ。でも、カトリック信者がトランプ支持やめるかは別問題や。
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。カトリック史研究者のアイヴァレイ氏も、「保守派カトリックは教皇が教義を変えないと気づきつつある」と指摘しているでやんす。つまり、「教皇は味方じゃなかった」という現実に直面しているわけでやんす。
**ずん
** それって、保守派が勝手に期待してただけじゃないのだ?教皇の過去の経歴見れば分かりそうなものなのだ。
**やきう
** せやな。でも、人間って都合のいいように解釈する生き物やからな。「アメリカ人教皇=アメリカ第一主義」って勘違いしとったんやろ。
**でぇじょうぶ博士
** むむむ、しかし教皇の発言には重みがあるでやんす。カトリック教会は100年以上にわたり、移民の権利や家族の保護を支持してきたでやんす。レオ14世はその伝統に忠実なだけでやんす。
**ずん
** じゃあ、トランプ派のカトリックは「教会の伝統を無視する」ってことになるのだ?それって信仰的にアウトじゃないのだ?
**やきう
** 理屈ではアウトやけど、現実は違うやろな。宗教なんて結局、自分に都合のいい部分だけつまみ食いするもんや。
**でぇじょうぶ博士
** 残念ながら、やきう君の言う通りでやんす。しかし、教皇が直接「異邦人をどう迎え入れたかで裁かれる」と警告した以上、良心の呵責を感じる信者も出てくるでやんす。
**ずん
** でもさ、教皇が「対話と冷静さ」を求めるって、なんか無力じゃないのだ?トランプが聞くわけないのだ。
**やきう
** せやな。トランプに「対話しろ」とか言うのは、ヤクザに「仲良くしようぜ」って言うようなもんや。無駄やろ。
**でぇじょうぶ博士
** しかし、教皇の発言は「無力」ではないでやんす。世界中のカトリック信者に対するメッセージでもあるでやんす。教皇が明確に立場を示すことで、トランプ政権への圧力が高まる可能性があるでやんす。
**ずん
** つまり、教皇は「世論を味方につける」作戦なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。特にアメリカのカトリック信者に対して、「あなたたちの信仰と政治的立場は矛盾している」と突きつけているわけでやんす。これは非常に巧妙な戦略でやんすね。
**やきう
** なるほどな。でも、アメリカの保守派って「愛国心>信仰」みたいなとこあるやろ?教皇の言葉より国旗を選ぶんちゃうか?
**ずん
** じゃあ結局、教皇の批判は空振りってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 必ずしもそうとは言えないでやんす。教皇の発言は、少なくとも「議論のきっかけ」を作るでやんす。移民政策が「非人道的」と明確に批判された以上、無視することは難しくなるでやんす。
**やきう
** まあ、トランプは無視するやろうけどな。「教皇は政治に口出しするな」って逆ギレするのが関の山や。
**ずん
** でもさ、教皇がここまで踏み込むってことは、相当ヤバイ状況ってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。教皇が「深い内省」を求めるというのは、相当な危機感の表れでやんす。ICEによる一斉摘発で、長年アメリカで問題なく暮らしてきた人々が突然拘束されているでやんす。これは人道的危機でやんすね。
**やきう
** でも、トランプ支持者から見たら「不法移民を追い出して何が悪い」ってなるやろ。視点が違いすぎるわ。
**ずん
** じゃあ、もう平行線ってことなのだ?教皇とトランプは永遠に分かり合えないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 残念ながら、その可能性が高いでやんす。しかし、教皇の役割は「トランプを説得する」ことではなく、「正しい道を示す」ことでやんす。結果がどうであれ、声を上げることが重要でやんすね。
**やきう
** 声を上げるだけで満足とか、宗教家らしいっちゃらしいな。でも、実際に移民が救われるわけちゃうやろ。
**ずん
** うーん、じゃあ教皇の批判って結局、「言うだけ番長」ってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは違うでやんす。教皇の発言は、世界中のメディアで報じられ、議論を巻き起こしているでやんす。これは「言葉の力」でやんす。直接的な効果はなくても、長期的には大きな影響を与える可能性があるでやんす。
**やきう
** まあ、トランプが任期中に方針変えることはないやろうけどな。次の選挙で負けたら「教皇のせいだ!」とか言い出しそうや。
**ずん
** でもさ、教皇がこんなに政治的発言してたら、宗教と政治の分離はどうなるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** むむむ、鋭い質問でやんす。しかし、カトリック教会は歴史的に政治と深く関わってきたでやんす。むしろ、「宗教は政治に口を出すな」という主張こそ、近代的な価値観でやんすね。
**やきう
** せやな。中世とかヨーロッパ全体が教会に支配されとったわけやし。今さら「政治に口出しするな」とか言われても困るやろ。
**ずん
** じゃあ、教皇の批判は「当然の権利」ってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。特に人道問題に関しては、宗教指導者が声を上げるのは自然なことでやんす。むしろ、黙っていたら「見て見ぬふりをした」と批判されるでやんすね。
**やきう
** でも、トランプ支持者から見たら「偽善者」にしか見えへんやろな。バチカンだって壁に囲まれとるし。
**ずん
** あ!それ言ったらダメなやつなのだ!でも確かにバチカンも壁あるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** やんすねぇ、その指摘はトランプ氏も過去にしているでやんす。しかし、バチカンの壁は「防御」のためであり、「排除」のためではないでやんす。移民を受け入れないわけではないでやんすからね。
**やきう
** 屁理屈やん。壁がある時点で「排除」の意図はあるやろ。まあ、ワイはどっちも信用しとらんけどな。
**ずん
** じゃあ結局、この対立はどうなるのだ?教皇とトランプ、どっちが勝つのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 勝ち負けで語るのは難しいでやんす。教皇は「道徳的勝利」を目指しているでやんすし、トランプは「政治的勝利」を目指しているでやんす。戦っているフィールドが違うでやんすね。
**やきう
** つまり、両方とも自分の土俵で勝ったと主張するってことやな。なんやそれ、茶番やん。
**ずん
** じゃあボクたちは誰を応援すればいいのだ?教皇?それともトランプ?
**でぇじょうぶ博士
** それは各自が考えるべき問題でやんす。ただし、教皇の発言は「弱者の立場に立つ」という明確なメッセージでやんす。一方、トランプは「アメリカの利益を守る」という立場でやんす。どちらが正しいかは、価値観次第でやんすね。
**やきう
** 価値観とか言い出したら、もう答えなんて出えへんやん。ワイは正直、どっちもどっちやと思うわ。
**ずん
** うーん、難しいのだ。でもさ、教皇がここまで言うってことは、移民問題って本当に深刻なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 深刻でやんす。ICEの一斉摘発で、家族が引き裂かれたり、長年暮らしてきたコミュニティが破壊されたりしているでやんす。教皇が「深い内省」を求めるのは、こうした現実があるからでやんす。
**やきう
** でも、不法移民やったら仕方ないんちゃうか?法律違反やし。
**ずん
** それを言ったら終わりなのだ!でも確かに法律は法律なのだ...。
**でぇじょうぶ博士
** むむむ、しかし「法律」と「正義」は必ずしも一致しないでやんす。歴史的に見ても、不当な法律は多く存在したでやんす。教皇は「法律を守ること」よりも「人間としての尊厳を守ること」を優先しているでやんすね。
**やきう
** 理想論やな。現実はそんな甘くないで。法律破ったら罰せられる、それだけや。
**ずん
** でもさ、教皇の言う「異邦人をどう迎え入れたかで裁かれる」って、なんか怖いのだ。死んだ後に後悔するのは嫌なのだ。
**でぇじょうぶ博士
** それが宗教の力でやんす。現世での利益ではなく、来世での救済を説くことで、人々の行動を変えようとしているでやんすね。
**やきう
** でも、天国とか地獄とか信じてへん人には効果ないやろ。トランプとか絶対信じてへんわ。
**ずん
** じゃあトランプは地獄行き確定なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは神のみぞ知るでやんす。ただし、カトリックの教義に照らせば、移民を迫害する行為は重大な罪でやんすね。
**やきう
** まあ、トランプは気にせんやろな。「俺は天国に行く」とか本気で思っとるタイプや。
**ずん
** もう何が正しいのか分からなくなってきたのだ...。結局、強い者が勝つってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 短期的にはそうかもしれないでやんす。しかし、歴史は「強者」ではなく「正しい者」を記憶するでやんす。教皇の発言は、後世に残るメッセージでやんすね。
**やきう
** 後世とか知らんがな。今生きとる人間にとっては、今が全てや。
**ずん
** じゃあ結局、移民も教皇もトランプも、みんな自分の都合で動いてるだけなのだ?誰も救われないのだ?
**やきう
** せや。世の中そんなもんや。綺麗事言っても、結局は力と金がものを言うんや。
**ずん
** うーん...じゃあボクは移民になって、教皇に「助けて!」って言えば天国行けるのだ!これは新しいビジネスチャンスなのだ!