ずん
ちょっと待つのだ!OTC類似薬が保険から外されたら、僕の常備薬どうなるのだ!?
でぇじょうぶ博士
ふむふむ、まず整理するでやんす。OTC類似薬というのは、薬局で買える市販薬と似たような効果の処方薬のことでやんす。政府はこれを保険適用外にして医療費を削減しようとしてるでやんすね。
やきう
はぁ?ワイらの税金で医療費削減とか言うとるくせに、結局負担増やすだけやんけ。矛盾しとるやろ。
ずん
でもさ、薬局で買えるなら別にいいんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
それが甘いでやんす。難病患者の方々は大量に薬を使うでやんすから、全額自己負担になったら月数万円の負担増になるでやんす。署名が9万筆も集まったのは、それだけ切実な問題でやんすよ。
やきう
クソ政府め。金持ちは痛くも痒くもないけど、庶民は死活問題やで。これぞ弱者切り捨ての典型や。
ずん
むむむ...でも国の財政も厳しいって聞くのだ。仕方ないんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
その理屈なら、まず無駄な公共事業や政治家の経費を削るべきでやんす。病人から取り上げるのは最後の最後でやんすよ。優先順位が狂ってるでやんす。
やきう
ほんまそれな。政治家のパーティー代は野放しで、病人の薬代削るとか鬼畜の所業やわ。
ずん
じゃあ僕たち健康な人には関係ないってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
とんでもないでやんす!今健康でも、いつ病気になるかわからないでやんす。保険というのは相互扶助の仕組みでやんすから、今日は他人事でも明日は我が身でやんす。
やきう
それにや、病人が治療できんくなったら、結局社会全体のコストが上がるんやで。予防医学の観点から見ても愚策中の愚策や。
ずん
難しいのだ...。じゃあ、どうすればいいのだ?
でぇじょうぶ博士
まず、本当に医療費削減が必要なのか精査するべきでやんす。薬価の不透明な決定プロセスとか、製薬会社との癒着とか、メスを入れるべき場所は他にあるでやんすよ。
やきう
ワイが思うに、これ単なる弱い者いじめのスケープゴートやろ。政治家は責任取らんと、いつも国民にツケを回すんや。
ずん
でもさ、保険外になっても薬局で安く買えるならいいんじゃないのだ?ジェネリックとかあるし。
でぇじょうぶ博士
それは一般的な風邪薬の話でやんす。難病の特殊な薬は市販されてないでやんすし、仮に類似品があっても医師の管理下で使わないと危険でやんす。素人判断で薬を選ぶのは、目隠しして車を運転するようなもんでやんすよ。
やきう
しかも薬局で買ったら領収書とか管理がめんどいやん。確定申告で医療費控除使えんくなる人も出てくるで。
でぇじょうぶ博士
当然でやんす。ただし、ただ反対するだけじゃなくて、代替案も考えるべきでやんすね。例えば、富裕層の自己負担率を上げるとか、予防医療に力を入れて将来的な医療費を抑えるとか。
やきう
代替案?そんなもんいらんわ。政治家の給料半分にして、その金を医療に回せばええやん。シンプルやろ?
ずん
確かにそれは名案なのだ!でも実現しなさそうなのだ...。
でぇじょうぶ博士
やんすね...。結局のところ、この問題は単なる医療政策の話じゃなくて、社会がどういう価値観を持つかという根本的な問いでやんす。弱者を切り捨てる社会にするのか、支え合う社会にするのか。
やきう
きれいごと言うてもしゃーないやろ。現実は金や。金がなきゃ何もできんのや。
でぇじょうぶ博士
まず、この問題を知ることでやんす。そして、選挙で自分の意思を示すことでやんす。政治家は票が欲しいでやんすから、世論が動けば政策も変わるでやんすよ。
やきう
選挙?ワイの一票なんか何の意味もないやろ。諦めとるわ。
ずん
やきうさんみたいに諦めてる人が多いから、政治家が好き勝手やるんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。無関心こそが最大の敵でやんす。9万筆の署名が集まったということは、それだけ多くの人が声を上げたということでやんす。おいらたちも無視できないでやんすよ。
やきう
まあ...それはそうかもな。でもワイは面倒くさいから署名とかせんで。
ずん
やきうさん、それじゃダメなのだ!...って、僕も面倒くさいから署名してないのだ。人のこと言えないのだ。
でぇじょうぶ博士
やれやれ...。まあ、最初の一歩は意識を持つことでやんすからね。ずん君も少しは成長したでやんすよ。
ずん
へへへ...褒められたのだ!じゃあ今度から政治のニュースもちゃんと見るのだ!...明日から本気出すのだ!