**ずん
** ねぇねぇ、高市さんが「外国人大量追放省」作ったって本当なのだ?ネットで見たのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それは完全なデマでやんす。そんな省は存在しないでやんす。インターネットというのは、便所の落書きがグローバル化したようなもんでやんす。
**やきう
** ワイ、英語のツイート見たで。めっちゃ拡散されとったわ。外人ども信じ込んどるやんけ。
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんす。特に英語圏で広まってるのが厄介でやんすね。言語の壁があると、ファクトチェックがされにくいでやんす。まるでゴキブリが暗闇で繁殖するようなもんでやんす。
**ずん
** でも、高市さんって外国人に厳しい発言してたよね?だから信じちゃったのだ。
**やきう
** お前、脳みそスカスカやな。「毅然と対応」と「大量追放省設置」は天と地ほど違うやろが。
**でぇじょうぶ博士
** やきう君の言う通りでやんす。偽情報というのは、本当の情報に嘘を少し混ぜることで真実味を持たせるでやんす。まるで毒入りカレーみたいなもんでやんすね。
**ずん
** じゃあ、なんでこんな嘘が広まったのだ?誰が得するのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは複雑でやんすが、政治的な意図がある可能性が高いでやんす。新首相の評判を落としたい勢力がいるのかもしれないでやんす。あるいは、単純にバズりたいだけのアホもいるでやんす。
**やきう
** SNSなんて承認欲求モンスターの巣窟やからな。嘘でもバズればええんや。いいね稼ぎのためなら母ちゃんでも売るような連中ばっかりや。
**ずん
** むむむ...でも、ボクみたいに騙されちゃう人もいるのだ。どうすればいいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 簡単でやんす。情報源を確認することでやんす。公式発表や信頼できるメディアをチェックするでやんす。ただし、そのメディアが信頼できるかどうかも疑わないといけないでやんすけどね。
**やきう
** 結局、何も信じられへんやんけ。ワイらはマトリックスの中で生きとるようなもんやな。
**ずん
** えぇ...じゃあ、もうネット見ないほうがいいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは極端でやんす。ネットを見ないのは、目を閉じて街を歩くようなもんでやんす。大事なのは、批判的思考を持つことでやんす。「これ本当かな?」と疑う習慣をつけるでやんす。
**やきう
** お前に批判的思考なんて無理やろ。足し算もまともにできへんのに。
**ずん
** ひ、ひどいのだ!...でも確かに、ボク簡単に信じちゃうのだ。どうしたらいいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** まずは「ソースは?」と聞く習慣をつけるでやんす。あと、あまりにもセンセーショナルな情報は疑うでやんす。「外国人大量追放省」なんて、名前からして怪しいでやんす。
**やきう
** しかも英語で拡散って、完全に国際問題やんけ。日本の評判がダダ下がりや。
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんすね。偽情報は国際関係にも影響を与えるでやんす。まるでウイルスが国境を越えて広がるようなもんでやんす。デジタル時代の生物兵器と言えるでやんす。
**ずん
** こ、怖いのだ...じゃあ、ボクたちはどうすればいいのだ?
**やきう
** まず、お前が拡散すんのをやめることやな。お前みたいなアホが広めるから余計に広まるんや。
**でぇじょうぶ博士
** やきう君、言い方が厳しいでやんすが、的を射てるでやんす。情報を見たらすぐにシェアするのではなく、一呼吸置いて確認することが大切でやんす。
**ずん
** わ、わかったのだ...これからは気をつけるのだ。でも、ボクみたいな賢くて優秀なエリート会社員でも騙されるなんて、世の中怖すぎるのだ!
**やきう
** お前のどこがエリートやねん。自分で言うな恥ずかしい。
**ずん
** じゃあさ、この偽情報を作った人は捕まるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それが難しいところでやんす。発信源を特定するのは困難でやんすし、海外からの発信だと日本の法律が及ばないでやんす。まるで霧の中の幽霊を捕まえようとするようなもんでやんす。
**やきう
** つまり野放しってことやな。やりたい放題や。法の穴をついとるわけや。
**でぇじょうぶ博士
** ダメでやんす!それは絶対にダメでやんす!偽情報の拡散は、デジタル時代の放火みたいなもんでやんす。一度燃え広がったら止められないでやんす。
**やきう
** お前みたいなアホが火をつけたら、日本中が焦土になるわ。
**ずん
** わ、わかったのだ...ところで、「毅然と対応」って具体的に何するのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは法に基づいた適切な処置でやんす。違法行為やルール違反に対して、きちんと対処するということでやんす。「大量追放」とは全く違うでやんす。
**やきう
** 当たり前やろ。法治国家なんやから。お前、中学校で公民習わんかったんか?
**ずん
** 習ったけど忘れたのだ!...でもさ、なんで英語で広まったのだ?日本語じゃダメだったのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 英語で発信すると、世界中に広まりやすいでやんす。それに、日本人はすぐにファクトチェックできるでやんすが、海外の人は確認しにくいでやんす。まるで外国語で書かれた偽札のようなもんでやんす。
**やきう
** 要するに、騙しやすいターゲットを狙ったわけや。卑劣やな。
**ずん
** じゃあ、海外の人たちは今、日本のこと誤解してるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 残念ながら、そういう人もいるでやんすね。だからこそ、正しい情報を発信することが大事でやんす。政府も対応に追われてるでやんす。
**やきう
** 政府の広報も無能やからな。スピード感ゼロや。デマに追いつけんわ。
**ずん
** むむむ...じゃあ、ボクが英語で「これは嘘だ!」って発信すればいいのだ!
**でぇじょうぶ博士
** ずん君の英語力じゃ、余計に誤解を広めるでやんす。黙ってた方がマシでやんす。
**やきう
** お前の英語、中学一年生レベルやろ。「This is a pen」しか言えへんやろ。
**ずん
** ひ、ひどいのだ!...でも確かに、I am a penくらいしか言えないのだ。
**でぇじょうぶ博士
** それ、文法的に意味不明でやんす...。まあいいでやんす。大事なのは、プロに任せることでやんす。素人が下手に動くと火に油を注ぐでやんす。
**ずん
** じゃあ、ボクたちにできることは何もないのだ?無力なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** いや、できることはあるでやんす。まず、偽情報をシェアしないこと。そして、見かけたら報告すること。小さなことでやんすが、積み重ねが大事でやんす。
**やきう
** あと、お前みたいなアホに「それデマやで」って教えてやることやな。地道な活動や。
**ずん
** ボク、デマに騙されないように勉強するのだ!...明日から!
**でぇじょうぶ博士
** 明日からじゃダメでやんす。今からでやんす。先延ばしにするのは、ダイエットを明日から始めるデブと同じでやんす。
**ずん
** そ、そんなことないのだ!ボクは賢くて優秀なエリート会社員なのだ!...ところでさ、このデマって結局誰が作ったのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それがわからないから厄介でやんす。匿名性が高いSNSでは、発信者を特定するのは至難の業でやんす。まるで仮面をつけた犯人を探すようなもんでやんす。
**やきう
** デジタル時代の闇やな。便利になった分、新しい犯罪も生まれとるわけや。
**ずん
** じゃあもう、SNS禁止にすればいいのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それは極論でやんす。SNSには良い面もあるでやんす。問題は使う人間でやんす。包丁が悪いんじゃなくて、それで人を刺す人が悪いのと同じでやんす。
**やきう
** まあ、お前みたいなアホがおる限り、デマはなくならんやろな。
**ずん
** む、むぅ...じゃあ最後に聞くのだ。この偽情報騒動、どうなるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 時間とともに沈静化するでやんすが、完全には消えないでやんす。インターネットは忘れないでやんす。デジタルタトゥーとして残り続けるでやんす。
**やきう
** そして数年後、誰かが掘り返して「これマジ?」とか言い出すんや。地獄のループや。
**ずん
** こ、怖すぎるのだ...ボク、もうネット辞めて山にこもるのだ!Wi-Fiある山探すのだ!