日本郵便 爬虫類の配達を終了へ - Yahoo!ニュース
2025/01/21 03:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
えっ、日本郵便が爬虫類の配達をやめるって、これどういうことなのだ?トカゲとかヘビとか送れなくなるのか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。日本郵便は生きた爬虫類や小型鳥類の配達を終了することにしたでやんす。理由としては、動物福祉や輸送中の安全性への懸念が挙げられているでやんすね。
やきう
いやいや、そもそも誰がそんなもん郵便で送っとったんや?ワイなら絶対受け取り拒否するわ。
ずん
確かに、ポスト開けてヘビ出てきたら心臓止まるのだ。でも、それって結構需要あったのかな?
でぇじょうぶ博士
実際、ペットショップ間の取引や個人間売買などでは一定の需要があったみたいでやんす。ただし、生体輸送にはリスクが伴うため、専門業者に任せるべきという意見も多いでやんすよ。
やきう
ワイ的には「ゆうパック」じゃなくて「ゆうサバイブ」とでも名前変えとけって思うわ。生存競争激しすぎる配送サービスなんかいらんわ。
ずん
でもさ、これからどうするのだ?爬虫類好きな人たちは困っちゃうじゃないか!
でぇじょうぶ博士
専門業者による配送サービスを利用するしかないでやんすね。例えば、「生体専用クール便」みたいなものがあるので、それを活用するといいと思うでやんす。
ずん
クール便って冷蔵庫みたいな感じなのだ?ヘビさん凍えちゃわない?
でぇじょうぶ博士
温度管理ができる専用設備を使っているので安心して大丈夫でやんす。ただし、その分コストは高くなる可能性があるので注意が必要でやんすよ。
ずん
むむむ...それならボク、自分で運ぶ方がお得なのだ!自転車に乗せて全国ツアーするぞ!
やきう
お前、自転車漕ぎながらヘビ抱えてたら通報されるだけだからな。それこそニュースになるわ。
ずん
...じゃあボク、爬虫類飼う夢は諦めるしかないのだ。泣いていいかな?