ワイワレ速報

eye-catch.jpg

リメイク版ドラクエ3 小3の評価 - Yahoo!ニュース

2024/12/02 07:00

ずん

「リメイク版ドラクエ3、小学3年生が遊んだ評価って、なんか未来感じるのだ!でも、そもそも小学生にドラクエってどうなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それは興味深いでやんすねぇ。ドラクエ3は1988年にファミコンで発売された作品でやんすが、今回のHD-2D版は最新技術を駆使してリメイクされているでやんす。つまり、昭和と令和の融合と言えるでやんす!」

やきう

「いやいや博士、それただのノスタルジー商法ちゃうか?昔のゲーム引っ張り出して新しいグラフィックつけただけやろ。ワイらおっさんホイホイされとるだけや。」

ずん

「でも90万本売れてるなら成功じゃないのだ?子供たちにもウケてるってことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「確かに販売数は好調でやんす。ただし、コアなファン層からは『スーファミ版の方が良かった』とか、『オリジナルを超えられない』という声も多いでやんすねぇ。でも、小学生にはむしろ新鮮な体験になる可能性が高いと思うでやんすよ!」

やきう

「ほーん。でも小3男子がスマホ世代なら、ターン制バトルとかテンポ悪く感じるちゃうか?今どきガチャ回して即結果見る時代なんやぞ。」

ずん

「確かに!ボクもガチャ回してSSR出た瞬間しか脳汁出ないタイプなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そこがポイントでやんす!ドラクエ3は物語性と冒険心を重視したゲームデザインだからこそ、小学生にも『自分だけの旅』という感覚を与えることができると思うでやんす。スマホゲームにはない没入感があるわけでやんすよ。」

ずん

「なるほど…でもさ、結局その小学3年生くんは楽しめたのかな?」

でぇじょうぶ博士

「記事によれば、その子供は最初こそ操作に戸惑ったものの、『勇者になった気分』と大喜びだったそうでやんす。特にキャラメイク機能がお気に入りだったみたいですね。」

やきう

「キャラメイク?それもう完全にVTuber文化取り込まれとるな。次は勇者スキン課金とか始まる予感しかしないわ。」

ずん

「じゃあボクもリメイク版買ってみようかな…でも待てよ、お金ないから親戚のおばあちゃん家行ってファミコン探した方が早い気がするのだ!」