ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「大相撲ロンドン場所」34年ぶりに開催へ 来年10月 - BBCニュース

2024/12/07 04:15

「大相撲ロンドン場所」34年ぶりに開催へ 来年10月 - BBCニュース「大相撲ロンドン場所」34年ぶりに開催へ 来年10月 - BBCニュース引用元:

https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2ylglwyp5o

ずん

「えっ、大相撲がロンドンで開催されるのだ!?力士たち、フィッシュ&チップス食べながら土俵入りするのか?」

でぇじょうぶ博士

「それはないでやんすよ、ずん。ロンドン公演は、日本文化をそのまま持ち込むイベントでやんす。伝統的な土俵や屋形も再現されるでやんすからね。」

やきう

「いやいや、イギリス人に相撲なんてわかるわけないやろ。彼ら、紅茶片手に『この塩撒きは何の儀式?』とか言いそうやん。」

ずん

「確かに!塩撒き見て『これが日本版のスパイスミックスなのだ』とか思われそう!」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、それが狙いでやんすよ。相撲は単なるスポーツじゃなくて、日本文化そのものを体感できるエンターテインメントでやんすからね。」

やきう

「でもさぁ、40人も力士連れて行くって、飛行機の重量制限どうするつもりなん?座席全部埋めても足りへんぞ。」

ずん

「力士専用ジェットとかあるのかな?機内サービスがちゃんこ鍋だったら面白いのだ!」

でぇじょうぶ博士

「実際には貨物便を使ったりして道具類を運ぶことも多いでやんす。でも力士たちは普通にエコノミー席に乗ることもあるらしいでやんすよ。」

やきう

「エコノミー!?隣になった客、圧迫感ヤバいやろ。それだけでもロンドン市民びっくりするわ。」

ずん

「でもさぁ、ロイヤル・アルバート・ホールってクラシック音楽とかオペラの聖地なのだ。それが一瞬でちゃんこ鍋臭くなると思うと胸熱なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それこそ異文化交流というものではないでやんすか。1991年にも同じ場所で公演して成功した実績があるので大丈夫なはずでやんす。」

ずん

「じゃあボクも観戦ツアー申し込もうかな!でも…チケット代より渡航費高そうだからテレビ中継待つのだ!」