ワイワレ速報

eye-catch.jpg

mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。

2024/12/21 20:45

ずん

mixi2がFlutter製だって話題になってるのだ!でも、Flutterってなんなのだ?

でぇじょうぶ博士

FlutterはGoogleが開発したUIフレームワークでやんす。1つのコードベースでAndroidやiOS、Webアプリまで作れる優れものでやんすよ。

やきう

ほーん、つまり「1粒で3度おいしい」みたいなもんか?けど、mixiとかもうオワコンちゃうんか?

でぇじょうぶ博士

それは違うでやんす!mixi2は新しい風を吹かせているでやんす。ライセンスページを見ると、120以上の便利パッケージを使ってるらしいでやんすよ!

ずん

120!?そんなにあると逆に何がなんだかわからないのだ…。

やきう

ワイも同感や。多機能過ぎて「結局どれ使えばええねん」状態になる未来しか見えへんな。

でぇじょうぶ博士

確かに選択肢が多いと迷うこともあるでやんす。でも、それだけ豊富なツールが揃っているという証拠でもあるでやんすよ。例えばslagというパッケージは特に注目されてるみたいで便利そうでやんす。

ずん

slag?それって何するものなのだ?

でぇじょうぶ博士

詳細は記事には書いてないけど、おそらくデータ処理系のツールじゃないかと推測されるでやんす。他にもgRPCとかWebサーバ関連のライブラリも含まれているので、monorepo構成っぽさが感じられるとのこと。

やきう

monorepo?また横文字出してきたな。ワイには「モノレール」としか聞こえへんな。

ずん

ボクもモノレール乗りたいのだ!…あれ?話ズレた?

でぇじょうぶ博士

モノレポとは複数プロジェクトを1つのリポジトリ内にまとめて管理する手法のことでやんす。それによって効率的な開発環境を実現できるわけですぞ!

ずん

なるほど…でもボクには難しそうだから公式ブログ待ちなのだ…。公式さん早く教えてほしいのだ!