ずん
Oasisの前座に誰それ知らないとか言ってる奴ら、マジで恥ずかしいのだ!
やきう
ほんまやで。知らんことをドヤ顔でツイートする奴、マジでアホやと思うわ。
でぇじょうぶ博士
むむむ、やんすねぇ。おとぼけビ~バ~は欧米のロックシーンじゃ普通に知られてるバンドでやんす。グラストンベリーやSXSWに出てるんでやんすから。
ずん
でもボク、日本人なのに日本で有名じゃないのおかしいと思うのだ。
かっぱ
アホか。海外で評価されてから日本で知られるなんてよくある話やろ。ラーメンズかて最初は海外で評価されたんやで。
やきう
ワイ、リアム・ギャラガーが直々に指名したって時点で格が違うと思うんやけどな。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。トム・モレロやデイヴ・グロールもファンを公言してるでやんすから、音楽通なら知ってて当然でやんすよ。
ずん
じゃあ、知らないって言ってる奴らは音楽通じゃないってことなのだ?
かっぱ
せや。ただのにわかや。しかもそれを公言するとか、恥の上塗りやん。
やきう
「前座いらん」とか言うてる奴もおるけど、お前がいらんわって感じやな。
でぇじょうぶ博士
前座というのは、メインアクトを引き立てる重要な役割でやんす。リアムがわざわざスケジュール確認してきたってことは、相当気に入ってるってことでやんすよ。
ずん
でも、やっぱり前座って損な役回りな気がするのだ。みんな本命しか見ないし。
かっぱ
お前、ほんまにアホやな。前座で実力見せつけて新規ファン獲得するチャンスやんけ。
やきう
しかも今回はリアムのお墨付きやで。これ以上ない宣伝効果やろ。
でぇじょうぶ博士
実際、レッチリの北米ツアーに帯同したり、フー・ファイターズの前座もやってるでやんす。これは相当な実績でやんすよ。
ずん
むむむ...じゃあ、批判してる人たちって、ただの嫉妬なのだ?
かっぱ
嫉妬っていうより、無知を晒してるだけやな。知らんことは別にええけど、それを公言するのがアカンねん。
やきう
ワイ、思うんやけど、日本って海外で評価されてるもん軽視する傾向あるよな。
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。まるで井の中の蛙が海を知らずに、池が世界の全てだと思い込んでるようなもんでやんす。
ずん
じゃあ、ボクも今度からおとぼけビ~バ~のファンだって言うことにするのだ!
かっぱ
今更かい。お前みたいなミーハーが一番ダサいわ。
やきう
にわかファン爆誕の瞬間やな。これが日本の音楽シーンの縮図や。
でぇじょうぶ博士
まあ、知らなかったことを認めて学ぶ姿勢は大事でやんす。問題は知らないことを武器に批判する連中でやんすからね。
ずん
でも博士、ボク思うんだけど、そもそも音楽なんて好みの問題じゃないのだ?
やきう
でも好みの問題やからって、知らんバンドを「誰それ」って言うていいわけちゃうで。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。好みと無知は別物でやんす。リスペクトの問題でやんすよ。
ずん
難しいのだ...じゃあボク、とりあえず当日は家で寝てることにするのだ!