絵で食べていきたい人必見 「私この絵で仕事来ました」タグでいろんなクリエイターが仕事につながった絵や考え方を披露してくれているぞ - Togetter [トゥギャッター]
2025/03/09 22:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「絵で食べていきたい人が増えているのだ!でも、なかなか仕事に繋がらないって聞くのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど。SNSの時代になって、イラストレーターの登竜門が変わってきたでやんす。かつては編集部に出入りして、コネを作るしかなかったでやんすが...」
やきう
「ワイもイラストレーターなんやが、全然仕事こーへんわ。」
でぇじょうぶ博士
「それは当然でやんす。やきうくんの絵は、なんJの落書きレベルでやんすからね。」
やきう
「草。でも最近はAIに仕事取られまくっとるんやないか?」
でぇじょうぶ博士
「AIは道具でやんす。包丁があるからって、料理人が要らなくなるわけではないでやんす。」
ずん
「でも、どうやって仕事を取ればいいのだ?」
でぇじょうぶ博士
「好きなものを描き続けることでやんす。ファンアートから公式の仕事に繋がった例も多いでやんす。」
やきう
「ワイも描きたいもん描いとるんやが...全部推し活の同人誌やで。」
でぇじょうぶ博士
「それはもはや趣味でやんすね...」
ずん
「じゃあボク、得意な絵を見つけるために、毎日違う絵を描くのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それは逆効果でやんす。自分の『色』を見つけることが大事でやんす。」
やきう
「ワイの色は真っ黒やで!」
ずん
「それ、単にペンの色替えるの忘れてるだけなのだ...」