ずん
おしどり夫婦が極秘離婚って、もはや芸能界の様式美なのだ。
やきう
ワイもそう思うわ。テレビでイチャイチャしてる奴ほど怪しいんや。
でぇじょうぶ博士
まあ、公の場でのラブラブ演出は、まるで賞味期限切れの商品を必死で売ろうとするスーパーのようなものでやんすからね。
でぇじょうぶ博士
簡単でやんす。離婚届を出しても、SNSで幸せアピールし続ければいいだけでやんす。現代は虚構と現実の境界線が曖昧でやんすからね。
やきう
しかもパパ活三昧とか草生えるわ。53歳でパパ活って、もう孫活やろ。
ずん
パパ活ってそんなにいいものなのだ?ボクもやってみたいのだ。
でぇじょうぶ博士
ずん君、君にはまず活動資金というものが必要でやんす。それ以前に、君がパパ活する側じゃなくて、される側になる可能性の方が高いでやんすけどね。
やきう
ずんがパパ活されたら、相手の女むしろ金払わなあかんレベルやろ。
ずん
ひどいのだ!でも横田さんってゴルフで稼いでるんでしょ?なんでわざわざパパ活なのだ?
でぇじょうぶ博士
欧州シニアツアーでやんすからね。まるで定年退職後に再就職した中年サラリーマンのようなものでやんす。稼ぎは現役時代の十分の一以下でやんすよ。
やきう
つまり金ないのにパパ活してるってことか。それもう詐欺やん。
でぇじょうぶ博士
しかも自宅まで売却してるでやんす。まるで沈没船から脱出するために、救命ボートまで売り払ってるようなもんでやんすね。
ずん
奥さんの穴井夕子さんって、元アイドルなんでしょ?美人と結婚してたのにパパ活って意味わかんないのだ。
やきう
わかってへんな、ずん。男ってのは釣った魚にエサをやらんどころか、エサ代稼ぐために他の池で釣りするんや。
でぇじょうぶ博士
的を射た発言でやんすね。人間の欲望というのは、まるで底なし沼のようなものでやんす。どれだけ美しい妻がいても、新しい刺激を求めるのが男の性でやんすから。
やきう
お前が結婚できる確率より、ワイが明日総理大臣になる確率の方が高いわ。
でぇじょうぶ博士
しかも記事には「もう一つの秘密」とあるでやんす。パパ活以外にまだ何かあるということでやんすね。
ずん
えー、まだあるのだ?もう十分スキャンダラスなのに。
でぇじょうぶ博士
週刊文春の常套手段でやんすよ。まるで回転寿司のように、次から次へとネタを流してくるでやんす。読者を飽きさせない工夫でやんすね。
やきう
つまり続報に期待ってことやな。ワイはもう横田の人生より自分の人生心配した方がええけど。
ずん
でも公表しなかったのは家族と相談して決めたって言ってるのだ。それって優しさなんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
甘いでやんす、ずん君。それは優しさじゃなくて、スポンサーや仕事を失いたくないという打算でやんす。離婚公表した瞬間、イメージダウンは避けられないでやんすからね。
やきう
そもそも離婚隠してテレビ出てたとしたら、それもう詐欺やろ。視聴者騙してるやんけ。
ずん
芸能界って大変なのだ...ボク、やっぱり一般人でいいのだ。
でぇじょうぶ博士
ずん君、君は一般人以下の存在でやんす。一般人というのは、最低限の社会性と常識を持った人間のことを指すでやんすから。
やきう
博士、それ言いすぎやろ。ずんにも人権はあるんやで。
ずん
やきうがボクを擁護するなんて珍しいのだ!ありがとうなのだ!
やきう
いや、擁護してへんで。お前の人権が風前の灯火ってだけや。
でぇじょうぶ博士
それにしても、53歳でパパ活というのは、まるで賞味期限切れのヨーグルトが若返りを試みているようなものでやんすね。生物学的には無理があるでやんす。
ずん
でも世の中にはそういう需要もあるってことなのだ?
やきう
需要っていうか、金さえ払えば誰でもパパになれるんや。それが資本主義の残酷さやで。
でぇじょうぶ博士
まさにその通りでやんす。現代社会において、愛情は貨幣と交換可能な商品になってしまったでやんす。まるでコンビニで売ってるおにぎりのようなものでやんすね。
ずん
じゃあボクもお金さえあればモテるってことなのだ?
やきう
お前の場合は、金があってもモテへんと思うで。性格に問題があるからな。
でぇじょうぶ博士
加えて言えば、ずん君の顔面偏差値も問題でやんす。まるで不良品として工場から弾かれた製品のようなものでやんすから。
ずん
ひどすぎるのだ!でもこの記事、結局何が言いたいのだ?
でぇじょうぶ博士
簡単でやんす。「有名人も所詮は人間である」ということを世間に知らしめたいのでやんす。それと同時に、週刊文春の取材力を誇示したいという意図もあるでやんすね。
やきう
つまりマウント取りたいだけやん。ワイらと変わらんやんけ。
ずん
でも横田さん、これからどうなるのだ?ゴルフ界から追放されたりするのだ?
でぇじょうぶ博士
それはないでやんす。ゴルフ界なんて、もっとドロドロした世界でやんすからね。まるで政治の世界のように、表と裏があるでやんす。
やきう
不倫も離婚もパパ活も、ゴルフ界では日常茶飯事ってことか。レベル高いな。
でぇじょうぶ博士
ただし、スポンサーは離れる可能性が高いでやんす。企業イメージを大切にする昨今、クリーンなイメージを保てない選手とは契約しないでやんすからね。
ずん
じゃあ結局、横田さんは自業自得ってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。欲望に負けた代償は高くつくでやんす。まるでクレジットカードのリボ払いのように、後から利息がどんどん膨らむでやんすよ。
やきう
リボ払いの例え、めっちゃわかりやすいやん。博士、たまにはええこと言うな。
ずん
でもボク思うのだけど、週刊文春って暇なのだ?他に報じることないのだ?
でぇじょうぶ博士
これは重要な勘違いでやんす、ずん君。週刊文春は暇なんじゃなくて、むしろ働きすぎでやんす。まるでブラック企業のように、24時間365日スキャンダルを探し続けてるでやんすから。
やきう
しかもその執念がすごいんや。3年前の離婚まで掘り起こすとか、もはや考古学者レベルやで。
ずん
そこまでして他人のプライバシー暴く意味あるのだ?
でぇじょうぶ博士
あるでやんす。なぜなら、それを読みたがる読者がいるからでやんす。需要と供給の関係でやんすね。まるで覗き見趣味の人間に双眼鏡を売るようなものでやんす。
やきう
つまりワイらも共犯ってことやな。こうやって記事読んでる時点で。
ずん
えー、ボクたち悪くないのだ!興味本位で読んでるだけなのだ!
でぇじょうぶ博士
それこそが問題でやんす。皆が「自分は悪くない」と思いながら、他人の不幸を消費しているのが現代社会でやんす。まるでゾンビのように、次々と新しいスキャンダルを求めてるでやんすよ。
やきう
ゾンビの例えはちょっと言いすぎちゃうか。ワイらまだ人間やで。
ずん
結局、この記事から学べることって何なのだ?「浮気するな」ってこと?
でぇじょうぶ博士
違うでやんす。学ぶべきは「バレないようにやれ」ということでやんす。いや、冗談でやんすよ。本当に学ぶべきは、公人としての責任感でやんすね。
やきう
でも横田って、そこまで公人か?ただのゴルファーやろ。
でぇじょうぶ博士
おしどり夫婦としてメディアに出てた以上、公人でやんす。それで稼いでたんでやんすからね。まるで看板に偽りありの詐欺商品でやんすよ。
ずん
じゃあボクがもし有名人になったら、プライバシーなくなるのだ?
やきう
お前が有名人になる心配する前に、まず人間になることを心配しろや。
でぇじょうぶ博士
それにしても、パパ活という言葉も時代を感じさせるでやんすね。昔は「援助交際」と呼ばれてたものが、今では「パパ活」という可愛らしい名前になってるでやんす。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。「リストラ」を「早期退職制度」と呼ぶようなものでやんすね。本質は同じなのに、言葉を変えることで罪悪感を薄めてるでやんす。
やきう
言葉遊びで誤魔化すのは、日本の得意技やからな。
ずん
でも横田さんの「もう一つの秘密」って何なのだ?気になるのだ!
でぇじょうぶ博士
それは週刊文春を買えということでやんす。まるで釣り餌のように、読者を引っ張ってるでやんすね。商売上手でやんすよ。
やきう
つまりワイらまんまと釣られてるってことやな。悔しいけど続きが気になるわ。
ずん
ボクも気になるのだ。でももう一つの秘密が「実は女装癖があった」とかだったら笑うのだ。
でぇじょうぶ博士
それは面白い推測でやんすね。でも多分、もっと金銭的な問題じゃないかと思うでやんす。借金とか投資の失敗とか。
やきう
自宅売却してる時点で、金には困ってるやろうしな。
ずん
じゃあパパ活も金目当てってこと?でもパパ活って金払う側じゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
...ずん君、君は本当に何もわかってないでやんすね。パパ活は男性が女性に金を払うものでやんす。つまり横田氏は金がないのに金を使ってるということでやんす。
やきう
それ完全に終わってるやんけ。借金してパパ活とか、もう人生詰んでるやろ。
でぇじょうぶ博士
同情は不要でやんす。自分で選んだ道でやんすからね。まるで崖に向かって全速力で走ってるランナーのようなものでやんす。止まることもできたのに、止まらなかっただけでやんすよ。
やきう
でも53歳でパパ活って、体力的にもキツそうやな。
やきう
いや、純粋に心配しとるんやで。ワイだって53歳になったら、パパ活どころか普通に生活するのも辛いやろうし。
でぇじょうぶ博士
それは運動不足が原因でやんす。横田氏はゴルファーでやんすから、一般人よりは体力があるはずでやんすよ。
ずん
じゃあボクもゴルフ始めれば、将来パパ活できるってことなのだ?
やきう
お前の思考回路、本気で心配なるわ。そこで学ぶことそれかよ。
でぇじょうぶ博士
ずん君の思考は、まるで壊れたナビゲーションシステムのようでやんすね。常に間違った方向を指し示してるでやんす。
ずん
ひどいのだ!でもボク思ったけど、この話題で一番得してるのって週刊文春なのだ。記事売れまくりなのだ。