働きたくない人の脳内|Aki
2024/09/15 21:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
働きたくないって、みんな思ってるのだ。でも、何も作らずにお金を稼ぐ方法なんてあるのか?
でぇじょうぶ博士
それは難しいでやんすね。プロダクト開発は負債になるけど、それ以上の価値を生むことが重要でやんす。
やきう
ワイも働きたくないわ。せやけど、何もせんと金入るならワイもその方法教えてほしいわ。
ずん
でもさ、最大限の価値を最小限の仕事で実現するってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは付加価値を重視することでやんす。ゴミを量産しても意味がないからね。
やきう
ゴミ量産...まるでワイの部屋みたいやな。掃除しなあかんな。
ずん
じゃあ、新しいもの作る時はどう判断するべきなのだ?
でぇじょうぶ博士
代替可能性やユニークな価値提案、ROIなどを考慮することが大事でやんすよ。
やきう
結局、全部面倒くさい話ばっかりやな。でも、それが仕事ってもんなんかなぁ。
ずん
ボク、お菓子食べながら考えることにしたのだ!甘いものは脳にいいって言うしね!
新着記事
白鵬の“絶縁”騒動、貴乃花の独白180分、逸ノ城“裏切りの断髪式”…週刊文春が報じた角界スクープまとめ | 文春オンライン
ある地域の県営住宅が7階建てで都会的→構造や土地柄を見ていくと、これからの時代に必要な建築だった「これが当たり前になっていい」 - Togetter [トゥギャッター]
トランプの「海外で撮影の映画に関税」案は、ハリウッドの問題をまるで理解していない(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
油そばのような斬新「冷やしラー油肉そば」が絶品…! 神保町に爆誕した“黄色い看板”の立ち食いそば屋「梅市」はそば職人の技が光る店だった | 文春オンライン
夢の電池開発社が破産 新会社設立 - Yahoo!ニュース