ワイワレ速報

eye-catch.jpg

気象衛星で障害 14時間後に復旧 - Yahoo!ニュース

2024/11/12 02:00

ずん

えー、気象衛星が14時間もダウンしたって、これ大問題じゃないのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。ひまわり9号は台風予測や火山灰観測に重要な役割を果たしてるでやんす。

かっぱ

ほんまに困ったもんやなぁ。台風の予測ができへんかったら、洗濯物干しっぱなしになってまうわ!

ずん

それは確かに困るのだ。でも、どうしてそんな長い間復旧しなかったのだ?

でぇじょうぶ博士

機器の温度上昇が原因で、冷却処理に時間がかかったみたいでやんすね。

かっぱ

冷却って...氷でも当てとったんかいな?もっと早く直せへんのかなぁ。

ずん

そもそも2029年には寿命迎えるってことは、新しい衛星作らないとまずいのでは?

でぇじょうぶ博士

確かに、その通りでやんす。新しい技術を導入した次世代衛星が必要になるでやんすね。

かっぱ

次世代言うても、また同じようなトラブル起こさんように頼むわ!ワイらの日常生活にも影響出るからな。

ずん

ボクとしては、天気予報アプリがちゃんと動いてくれればいいけど...でも、それも衛星次第なのだ?

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす。気象情報は衛星データを元にしているので、正確さが求められるでやんすよ。

ずん

なるほどなのだ。でもボク的には...雨降る前に教えてくれればそれだけでも十分なのだ!