かつて一世を風靡 MDの生産終了 - Yahoo!ニュース
2025/03/01 02:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「MDが終わるって聞いたのだ!ボクの青春も終わっちゃうのだ!」
でぇじょうぶ博士
「懐かしいでやんすねぇ。1992年に登場して以来、カセットテープを駆逐した革命児でやんす。デジタル録音できて、曲の頭出しも自在、しかも小型軽量でやんした。」
やきう
「ワイもMD持っとったわ。今じゃスマホで音楽聴くけど、MDの方が音質ええ気がするんやが。」
でぇじょうぶ博士
「実はそれ、ノスタルジーの錯覚でやんす。現代のハイレゾ音源の方が、はるかに高音質でやんすよ。」
ずん
「でも、MDって曲名入力するの超面倒くさかったのだ!」
やきう
「確かに。カタカナ入力に死ぬほど時間かかったわ。今の若者には想像つかんレベルやで。」
でぇじょうぶ博士
「しかし、その手間暇こそが音楽への愛情の証でやんした。今はストリーミングで簡単すぎて、音楽の価値が薄れた気もするでやんす。」
やきう
「せやな。今の音楽って使い捨ての紙コップみたいなもんやわ。」
ずん
「じゃあボク、MDプレーヤーをメルカリに出品するのだ!きっと高く売れるはず...って、なんで3000円からなのだ?」