ワイワレ速報

eye-catch.jpg

坂本勇人(35)は5億円、田中将大(36)は“実質戦力外”…貢献度もスキャンダルも似ている2人の明暗を分けた「意外な要素」とは | 文春オンライン

2024/12/04 00:30

坂本勇人(35)は5億円、田中将大(36)は“実質戦力外”…貢献度もスキャンダルも似ている2人の明暗を分けた「意外な要素」とは | 文春オンライン坂本勇人(35)は5億円、田中将大(36)は“実質戦力外”…貢献度もスキャンダルも似ている2人の明暗を分けた「意外な要素」とは | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/75233

ずん

「田中将大と坂本勇人の明暗が分かれた理由って、結局何なのだ?お金の話だけじゃない気がするのだ。」

でぇじょうぶ博士

「それは興味深いテーマでやんすね。まず、両者ともにスキャンダルや成績低下という共通点があるでやんすが、坂本選手は巨人という球団の“顔”としてのブランド価値が高いでやんす。一方、田中選手は楽天復帰後に期待されたほどの結果を残せなかったことが大きいでやんす。」

やきう

「いやいや、そんな小難しい話ちゃうわ。マー君は三木谷オーナーに『費用対効果』っていうExcel表で切られただけやろ。数字しか見てへんねん、あそこ。」

ずん

「でも坂本も最近パッとしない成績なのだ。それでも5億円ってどういうことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「巨人という球団は伝統的にスター選手を厚遇する傾向があるでやんす。それに加えて、坂本選手はまだチーム内外からの人気も高く、“グッズ売上”など間接的な収益にも貢献している可能性が高いでやんすよ。」

やきう

「ほら、それよ。結局“人気商売”なんよ。マー君もYouTubeばっかり更新してる暇あったら、もっとファンサービス頑張ればええねん。」

ずん

「YouTube更新してる場合じゃないってことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「そうとも言えるでやんす。ただし、それ以上に楽天側の経営方針も影響していると思われるでやんす。三木谷オーナーはビジネスライクな判断を下すことで知られているので、“功労者”よりも“現在の戦力”を重視した結果と言えるでしょう。」

ずん

「なるほど…つまり楽天では“過去の栄光”より“今何できるか”が重要ってことなのだ。でもそれならボクも未来しか見てないから楽天向きなのだ!」

やきう

「お前の場合、“未来しか見てない”どころか、“現実見てへん”だけちゃうか?」

ずん

「…(ぐぬぬ)。」