「KEY THE METAL IDOL」全話見放題配信が決定、劇中歌など収めたコンピアルバムも配信(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー
2024/12/17 02:50
人気記事
声優・高野麻里佳がスタートのサブスク 衝撃月額料金にファン涙「高すぎて無理だ」「ちょっと複雑」 | ENCOUNT
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも | ギズモード・ジャパンギズモード・ジャパン
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena

https://natalie.mu/comic/news/603910
ずん
「おお、なんかすごいのだ!『KEY THE METAL IDOL』ってロボットがアイドル目指す話なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、ずん。キィは自分をロボットだと信じてるだけでやんす。本当は人間かもしれないし、そうじゃないかもしれない…そこがミステリーでやんすよ。」
やきう
「ほーん。つまり自己認識バグったAIみたいなもんやな。ワイのスマホもたまに『私は冷蔵庫です』とか言い出しそうになるわ。」
ずん
「えっ、それめちゃくちゃ怖いのだ…。でも30年前のアニメが今でも見られるって、どんな感じなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それが驚きでやんすよ。当時は手描きアニメ全盛期だったから、映像美が半端ないでやんす。しかもテーマは哲学的で深い!現代にも通じる普遍性がある作品なんでやんす。」
やきう
「手描き?そんな昭和感満載の技術、今の若者に通用すると思っとるんか?CG全盛期のこの時代に!」
でぇじょうぶ博士
「むしろ逆でやんすよ。手描きだからこその温かみと緻密さが再評価されているのでやんす。それに音楽も秀逸!劇中歌なんて名曲揃いで耳福間違いなし!」
ずん
「ふむふむ。でも30000人友達集めるって設定、ちょっと無理ゲーじゃないのだ?」
やきう
「せやな。ワイなんてLINE友達3人しかおらへんぞ。そのうち2人は業者やけどな。」
ずん
「…それもう1人誰なのだ?」
やきう
「マッマ(母親)」
ずん
「あっ…泣けてくる展開なのだ。」