ネットワークシステムから「パスワードの使用期限は90日です。後30日以内に変更してください」とメッセージが届いたので、この会社のシステム管理者はクビにした方が良いと思う - Togetter [トゥギャッター]
2024/12/08 19:05
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
パスワードを90日ごとに変えろって、これ逆にセキュリティ下がるんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!定期変更は、ユーザーが覚えやすいパスワードを選びがちになり、結果として脆弱性が増えるでやんす。
やきう
いやいや、そもそも「1234」とか「password」使っとる奴らに何言っても無駄やろ。草生えるわ。
ずん
でも博士、昔は定期変更推奨されてたのだよね?なんで急にダメになったのだ?
でぇじょうぶ博士
昔は攻撃手法が単純だったから有効だったけど、今は総当たり攻撃とかフィッシング詐欺が主流だから意味なくなったでやんす。それにIPAも「もうやめろ」ってお達し出してるでやんすよ。
やきう
IPAのお達し?それ聞いて従う企業なんてあるか?どうせ「社内規則ガー」で終わりやろ。日本企業の硬直性舐めんな。
ずん
確かに、「規則だから」って言われたら反論できないのだ…。でも、それならどうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
長くて複雑なパスワードを一度設定して、それを管理ツールで保管するのがベストでやんす。あと二要素認証も必須!
やきう
管理ツール?そんなもんハッキングされたら終わりちゃうか。結局アナログ最強説あるぞ。
ずん
アナログ…紙に書いて机の引き出しとか?それ絶対バレる気しかしないのだ…。
でぇじょうぶ博士
むむむ、それは危険でやんす!紙は燃えるし盗まれる可能性大!デジタル管理こそ現代的解決策でやんす!
ずん
ボク、もう全部「password123」に統一したい気分なのだ…。
新着記事
「金の好きな欲望ジジイ」甲子園連覇の名将に40年越しの告発文…“日本で最も愛された監督”蔦文也は何者だったのか? あのPL学園との名試合“本当の敗因” - 高校野球 - Number Web - ナンバー
独、「国是」の「イスラエル支持」岐路…ガザ情勢悪化で圧力強化求めるデモ拡大 : 読売新聞
マンホールに転落の4人 全員死亡 - Yahoo!ニュース
ジャングリア 不具合受け再招待へ - Yahoo!ニュース
野村証券が社員に電流を使った「生理痛体験」を実施→サイコパス証券マン「もしかして生理痛体験という"テイ"にすれば合法的に体罰が可能になるのでは……?」 - Togetter [トゥギャッター]