ずん
保育士が保育園に放火未遂って、もう職場のストレスで何やらかすか分からない時代なのだ!
でぇじょうぶ博士
まあまあ、ずん君。確かに深刻でやんすけど、これは極端な例でやんす。保育士の離職率が高いのは事実でやんすが、大半の保育士さんは子どもたちのために頑張ってるでやんすよ。
やきう
でも博士、保育士の給料クソ安いやんけ。ワイの引きこもり生活費より低いんちゃうか?そら人間関係もギスギスするわ。
やきう
う、うるさいわ!今は在宅ワークって言うんやで!(震え声)
かっぱ
まあまあ。でも31歳で放火未遂って、相当追い詰められとったんやろな。保育業界のブラックさが透けて見えるわ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。保育士の平均年収は約340万円、月給換算で約25万円でやんすが、実際は残業代も出ず、持ち帰り仕事も多いでやんす。まるで搾取工場でやんすね。
ずん
でもさ、火をつけるって発想がヤバすぎるのだ。普通は辞めるとか、転職するとかあるじゃないのだ?
やきう
ずん、お前みたいな楽観主義者には分からんやろうけど、追い詰められた人間は正常な判断できへんのや。ワイも昔...いや、何でもないわ。
かっぱ
おい待てや。何を隠しとんねん。お前も会社で何かやらかしたんか?
やきう
べ、別に!ちょっとコピー機壊しただけやし!(必死)
でぇじょうぶ博士
コホン。話を戻すでやんすが、この事件で注目すべきは「人間関係に嫌気がさした」という供述でやんす。保育業界は女性が9割以上を占める職場で、独特の人間関係の難しさがあるでやんす。
ずん
女性ばっかりの職場って、ボクのいる会社と真逆なのだ。ボクんとこは男ばっかりで、みんなキモオタなのだ。
かっぱ
でも実際、保育現場の人手不足は深刻やで。ワイの知り合いの保育士も、1人で20人以上の子ども見させられて、精神的にボロボロや。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。厚生労働省の調査によると、保育士の有効求人倍率は約3倍。つまり1人の保育士を3つの施設が取り合ってる状態でやんす。それなのに待遇は改善されないという矛盾でやんす。
ずん
じゃあ保育士になれば引く手数多なのだ?ボク、転職しようかな。
やきう
お前、子ども相手にできるんか?自分が子どもやんけ。
ずん
...持ってないけど、子どもと遊ぶだけなら簡単そうなのだ。
でぇじょうぶ博士
それが大きな誤解でやんす!保育士は子どもの命を預かる専門職でやんす。発達心理学、保健衛生、救急対応、さらには保護者対応まで求められるでやんす。まるで軍隊の特殊部隊並みのマルチスキルが必要でやんす。
やきう
しかも最近はモンスターペアレント多いしな。「うちの子が一番可愛いはずなのに写真が少ない」とか文句言うクソ親おるらしいで。
かっぱ
それな。ワイの知り合いなんか、「給食のおかわりの順番が不公平や」って1時間クレーム電話受けたって言うとったわ。
ずん
うわぁ...それは確かにキツいのだ。でも、だからって放火はダメなのだ。
でぇじょうぶ博士
もちろんでやんす。しかし、この事件から学ぶべきは、職場環境の改善が急務だということでやんす。政府は「子育て支援」を掲げながら、最前線で働く保育士の待遇は放置してるでやんす。
やきう
結局、金の問題やんけ。国は保育園無償化とかやっとるけど、そのしわ寄せが現場に来とるんやろ?税金の使い方間違っとるわ。
かっぱ
ほんまそれ。議員の視察旅行に何百万も使うなら、保育士の給料上げたれや。
ずん
でもさ、この保育士さん、逮捕されちゃったし、これからどうなるのだ?
でぇじょうぶ博士
建造物侵入と放火未遂でやんすから、実刑判決の可能性が高いでやんす。そして保育士資格も剥奪される可能性があるでやんす。まさに人生終了でやんすね。
やきう
自業自得やけど、そこまで追い詰められた社会の責任はどうなるんや?こいつ一人を悪者にして終わりか?
かっぱ
確かにな。でも火つけたらアカンわ。他にも子どもおったかもしれへんのやで。一歩間違えたら大惨事や。
ずん
そうなのだ。もし子どもたちに何かあったら...考えただけで怖いのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。幸い今回は深夜で園児はいなかったでやんすが、一つ間違えれば大量殺人になっていた可能性もあるでやんす。個人的な不満を、無関係な子どもたちに向けるのは絶対に許されないでやんす。
やきう
まあな。ワイも色々社会に不満あるけど、さすがに放火はせえへんわ。せいぜいネットで愚痴るくらいや。
かっぱ
お前のネットでの愚痴も大概やけどな。炎上させるんとちゃうで。
ずん
でもこれ、他の保育園でも起こりうることなのだ?全国の保育士さんたち大丈夫なのだ?
でぇじょうぶ博士
残念ながら、予備軍は相当数いると考えられるでやんす。厚労省の調査では、保育士の約半数が「仕事を辞めたい」と答えているでやんす。爆弾を抱えた状態でやんすね。
やきう
じゃあ次はどこで爆発するんや?もう保育園選びも慎重にせなアカンな。
やきう
いや、おらんけど...将来のためや!(強がり)
ずん
ねえねえ、じゃあどうすればこういう事件防げるのだ?
でぇじょうぶ博士
まず給与を上げることでやんす。全産業平均と比べて月5万円以上低いでやんすから、最低でも平均並みにすべきでやんす。それから配置基準の見直し。今は0歳児3人に保育士1人でやんすが、これでは目が届かないでやんす。
かっぱ
あとメンタルヘルスケアやな。定期的なカウンセリングとか、ストレスチェックとか必要やで。
やきう
でもそれ全部金かかるやん。結局、国が本気出さな無理ってことやろ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。少子化対策と言いながら、保育現場への投資を渋る矛盾でやんす。まるで畑に水をやらずに豊作を期待するようなもんでやんす。
かっぱ
まあ、とりあえずこの保育士さんには反省してもらって、二度とこんなことせんようにしてもらわなアカンわ。
やきう
でも正直、この人もある意味被害者やと思うけどな。追い詰められて正常な判断できんかったんやろ。
でぇじょうぶ博士
加害者であり被害者、という側面はあるでやんすね。だからこそ、社会全体でこの問題を考える必要があるでやんす。次の犠牲者を出さないためにも。
ずん
分かったのだ!じゃあボク、これから保育士さん見かけたら「お疲れ様です!」って声かけるのだ!...あ、でも不審者に思われるかもなのだ。やっぱやめとくのだ。