ワイワレ速報

eye-catch.jpg

返礼品にバス 税収流出の市が一手 - Yahoo!ニュース

2024/12/01 09:05

ずん

「えっ、バスが返礼品なのだ!?これってどういうことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす。川崎市がふるさと納税の税収流出に対抗するため、市営バスを返礼品として提供しているでやんすよ。1300万円相当のバスは、まさに自治体間の“返礼品戦争”の象徴とも言えるでやんす。」

やきう

「いやいや、バスなんて誰が欲しがるねん。家に置くスペースある奴おらんやろ。ワイならせいぜいミニカーで十分や。」

ずん

「確かに…でも、これって逆転の発想じゃないのだ?普通は肉とか米とか日用品なのに、大型車両を出してくるなんて!」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす!ふるさと納税は本来、地方活性化を目的としていたものが、今では豪華な返礼品競争になってしまったでやんす。その中でも川崎市は『稼ぐ自治体』として注目されているわけでやんす。」

やきう

「でもなぁ、そもそもふるさと納税って制度自体が歪みまくっとるわ。大都市から金吸い取られて地方だけ得する構図とか、不公平感しかないわ。」

ずん

「むぅ…じゃあボクたちみたいな庶民にはどう影響するのだ?」

でぇじょうぶ博士

「簡単に言えば、大都市住民は地元サービスへの投資が減り、その分地方自治体が潤う仕組みになっているでやんす。ただし、それによって公共サービス低下などの問題も生じているので、一概に良いとは言えない状況でやんすね。」

やきう

「結局、“ふるさと”どころか“財布”しか見とらへんな、この制度。ワイら庶民には関係ない話っぽいけどな!」

ずん

「つまり…ボクもふるさと納税したら、自分専用のバス通勤できちゃう感じなのだ!?最高じゃないか!」