コメ高騰の理由は「投機」ではない――その原因は農林族、農水省、JAの結託にあり!〈ベストセラー『対馬の海に沈む』著者が緊急寄稿〉 | 文春オンライン
2025/04/10 03:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://bunshun.jp/articles/-/78126
ずん
「米価が上がってるのだ!これはもしかして、お米が投機の対象になってるってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「違うでやんす。これは農業ムラという名の三つ巴の密約が原因でやんす。自民党農林族、農水省、JAが結託して、零細農家を守るという名目で市場を歪めているでやんす。」
やきう
「ワイもコメ買い占めて転売しようと思ったのに、そんな話やったんか...」
でぇじょうぶ博士
「在庫量が153万トンまで落ち込んでるでやんす。これは2011年の181万トンと比べても異常な数字でやんす。」
ずん
「なんか農水省が『新米が出回れば落ち着く』って言ってたのに嘘だったのだ!」
やきう
「農水省さん、もしかして天気予報並みの的中率なんか?」
でぇじょうぶ博士
「実は猛暑でイネが障害を起こしたり、中食産業の需要増加、インバウンドの影響もあるでやんす。」
やきう
「観光客まで日本のコメ食いよるんか。これもう半分、米略奪やろ。」
ずん
「じゃあボク、これからパンだけ食べて生きていくのだ!」