ワイワレ速報

eye-catch.jpg

ヘルシンキ大学の心理学者が徹底解説!もし家族が「陰謀論」にはまったら…《5つの救出法》 | 文春オンライン

2025/09/21 01:10

ずん

「最近、ボクの友達が『世界は爬虫類人に支配されている』とか言い出したのだ!」

でぇじょうぶ博士

「おやおや、それは典型的な陰謀論でやんすね。ヘルシンキ大学の研究によると、そういう人には5つの対処法があるでやんす」

やきう

「ワイも地球は平面やって信じとるで。証拠?んなもん NASA(笑)の捏造やろ」

でぇじょうぶ博士

「そこでまず大切なのは、相手を否定せず話を聞くでやんす。まるで釣りをするように、ゆっくりと時間をかけるでやんすよ」

やきう

「なんやそれ。ワイらを洗脳しようとしてるんか?これも陰謀やろ!」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、相手の気持ちに寄り添うのが重要でやんす。不安や孤独が陰謀論の温床になるでやんすからね」

ずん

「じゃあボク、友達に『地球が四角だと思う?』って聞いてみるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それは逆効果でやんす!相手の信念を直接否定するのではなく、なぜそう考えるようになったのか、プロセスを理解することが大切でやんす」

やきう

「せやかて、ワイらの真実を理解できへんやつは、もう終わっとるんやで」

でぇじょうぶ博士

「そうやって排他的になるのも陰謀論の特徴でやんす。でも、相手を責めても何も解決しないでやんすよ」

ずん

「なるほど!じゃあボク、友達を爬虫類レストランに連れて行って、仲間に会わせるのだ!」