ワイワレ速報

eye-catch.jpg

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記

2025/01/25 02:00

ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記引用元:

https://blog.sushi.money/entry/2025/01/24/100647

ずん

AIが写真をそっくりに作るって、なんか未来感あるのだ。でも、これって本当に便利なのかな?

でぇじょうぶ博士

便利でやんすよ!例えば、プライバシー保護の観点から、人が写った写真をネットに上げずに済むでやんす。AIが似た画像を生成してくれるなら安心でやんすね。

やきう

いやいや、それよりも「プレミアムモルツ」が「SUPER DEER」になるとか草生えるわ。AI、まだまだ詰め甘いな。

ずん

SUPER DEERって何なのだ?鹿がビール飲む世界線なのか?

でぇじょうぶ博士

それはAIの限界というか、情報変換時のノイズみたいなものでやんすね。ただ、その不完全さもまた面白いポイントでやんす。

やきう

面白いとか言っとるけど、これ詐欺とか悪用されたらどうするつもりなん?ブラッド・ピットから寄付お願いされても信じちゃう奴出てくるぞ。

ずん

ブラッド・ピットから直接頼まれたら僕でも信じちゃうのだ。1億3000万円くらいなら払えないけど!

でぇじょうぶ博士

やきう君の言う通り、悪用リスクは確かにあるでやんす。でもGoogleは透かし技術SynthIDを使って対策してるらしいでやんすよ。

やきう

SynthID?そんなもん一般人が気軽に確認できへんなら意味ないわ。結局騙される奴は騙されるだけやろ。

ずん

じゃあ僕、この技術使って自分そっくりなイケメン画像作って婚活アプリに載せようかな!...これきたんじゃね?