ワイワレ速報

eye-catch.jpg

電子書籍の表現規制が厳しくなり、「カロリー」が引っかかって配信停止に→特定ワードが機械的に弾かれるから間違い探しみたいになってるらしい - Togetter [トゥギャッター]

2025/01/25 01:10

ずん

えぇ!?「カロリー」が規制されるって、どういうことなのだ?健康志向の時代に逆行してるのだ!

でぇじょうぶ博士

それは「ロリ」の部分が引っかかったからでやんす。AIが単語を機械的に処理するせいで、こんな珍事が起きてるでやんすよ。

やきう

草。AIさん、仕事しすぎやろ。「クリスマス」までアウトとか、サンタも泣いてまうわ。

ずん

じゃあ、「ブロリー」とか「タンクローリー」もダメなのか?もう何も書けないのだ!

でぇじょうぶ博士

実際、その可能性はあるでやんすね。作家たちは今、「間違い探しゲーム」を強いられているようなものなんでやんす。

やきう

ワイならタイトル全部伏字にするわ。「●●物語」とか。それなら絶対セーフやろ?

ずん

それじゃ内容が全然伝わらないのだ!読者困惑必至なのだ!

でぇじょうぶ博士

確かにそうでやんす。でも、この問題はAIの学習データと運用基準が不透明だから起こるのであって、人間側にも改善余地があると思うでやんす。

やきう

改善言うても、これ出版社側も大変ちゃう?修正要請来たら直せとか言われても、理由不明とか鬼畜過ぎるわ。

ずん

ボクだったら「カ口リー」とか書いて回避するのだ!これ天才的アイデアじゃね?