**ずん
** おいおい、伊坂幸太郎が「ミステリ作家と見なされてない」って悔しがってるのだ!25年も書いてきて今さら何言ってんだ!
**でぇじょうぶ博士
** これは面白い現象でやんす。伊坂作品は確かにミステリ要素が強いんでやんすが、世間では「エンタメ作家」というフワッとしたカテゴリに入れられがちでやんすからね。まるで、ラーメン屋なのに「飲食店」としか紹介されない感じでやんすよ。
**やきう
** ワイから言わせりゃ、本格ミステリ界隈って排他的なんや。綾辻や島田荘司みたいな「本家本元」じゃないと認めへん空気があるんやで。
**かっぱ
** せやけど今回の『さよならジャバウォック』、その綾辻行人が絶賛しとるやんけ。これで文句ないやろ。
**ずん
** でも2つの物語が交錯するって、もうその時点でややこしいのだ!量子が夫殺すパートと、老ミュージシャンのパートって全然違うじゃん!
**でぇじょうぶ博士
** そこがミソでやんす。伊坂氏自身も「最初は全く無関係に進んで、自分でもどうなるか分からなかった」と言ってるでやんす。つまり作者すら手探りで書いてたってことでやんすよ。まるで目隠しでジェンガするようなもんでやんす。
**やきう
** それ、プロとしてどうなん?行き当たりばったりで書いとるやんけ。
**かっぱ
** いや、それが伊坂流やろ。計算づくで書くより、自分がワクワクする方を優先しとるんや。職人気質やな。
**ずん
** ていうか、付き人の斗真が元・誹謗中傷した加害者って設定、攻めすぎじゃないのだ?SNS時代のファン心理とか言ってるけど、普通に怖いんだけど。
**でぇじょうぶ博士
** それこそが現代的なテーマでやんすよ。匿名で人を傷つけた者が、後に被害者の側近になる。まるでネット荒らしが突然モデレーターになるような矛盾と葛藤でやんす。この設定だけで一冊書けるレベルでやんす。
**やきう
** しかもその関係を作ったんが、死んだ奥さんやろ?死人に口なしで、一番ヤバい決断押し付けとるやんけ。ずるいわ。
**かっぱ
** ま、でも「ラストの大仕掛け」が気になるのは確かやな。"物語の正体"が明かされる瞬間とか言われたら、読まんわけにいかんやろ。
**ずん
** でもさ、「驚き」がなければ書く意味がないって、それってもうプレッシャー自分でかけすぎじゃないのだ?読者も毎回どんでん返し期待しちゃうじゃん。
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。これは作家としての自縄自縛でやんす。毎回ホームラン打たなきゃいけないバッターのようなもんでやんす。でも伊坂氏は島田荘司や綾辻行人の"雷に打たれるような驚き"に憧れてるでやんすからね。むしろそのプレッシャーこそが創作の原動力なんでやんす。
**やきう
** 結局、本格ミステリ書こうとして、途中で「違うもの」になったって自分で言うとるやん。それってつまり、本格ミステリ書けへんかったってことちゃうん?
**かっぱ
** まぁ、そう言われたらそうやな。でも「自分がワクワクする要素」詰め込んだ結果やから、読者もワクワクするんちゃう?計算より直感を信じるタイプやろ、この人。
**ずん
** 長年の読者へのメッセージとも取れる一文があるって、それって要は「卒業」ってこと?まさか引退フラグじゃないよね?
**でぇじょうぶ博士
** いやいや、来年には『死神の精度』シリーズの新作も出るって書いてあるでやんす。むしろデビュー25周年の節目だから、ファンへの感謝の意を込めた仕掛けなんじゃないでやんすかね。
**やきう
** 25年も書いて、今さら「ミステリ作家として認められてない」とか言われるの、逆にすごいな。それだけ独自路線貫いとったってことやろ。
**かっぱ
** ま、ジャンル分けなんて所詮は本屋の都合やからな。読者が面白ければそれでええんちゃうか。
**ずん
** でもボク思うんだけど、「世間でミステリ作家と見なされてない悔しさ」って、実は一番の宣伝文句なんじゃないのだ?「今度こそ本格ミステリだぞ!」って煽ってるだけで、結局いつもの伊坂節全開なんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** ...鋭いでやんす。確かにこの「悔しさ」発言自体が、読者の興味を引くための巧妙な仕掛けかもしれないでやんすね。まるで「今日だけ特別価格!」と言いながら、実は毎日セールしてるスーパーのようなもんでやんす。
**やきう
** せや、結局「本格ミステリ書くつもりが違うものになった」って自分で種明かししとるやん。これ完全に保険かけとるやろ。
**かっぱ
** おいおい、そこまで疑うか?でも確かに、作家が「狙い」を明言するのは珍しいな。普通は黙って作品で語らせるもんやけど。
**ずん
** だよね!つまりこれ、「期待値コントロール」ってやつなのだ!ハードル上げといて、「でも俺流でやったから!」って逃げ道作ってるのだ!さすが25年生き残ってるだけあって、ずる賢いのだ!