ワイワレ速報

eye-catch.jpg

レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません - Togetter [トゥギャッター]

2024/12/04 02:25

ずん

「えっ、レコードが欲しくて万引きしたことない人は信用できないって、どういう理屈なのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それはつまり、音楽への情熱を犯罪行為で証明しろという謎理論でやんすね。おいらには理解不能でやんす。」

やきう

「いやいや、それただの開き直りやろ。『ワイは情熱的な泥棒です』って言われても困るわ。」

ずん

「でもさ、昔のレコードって高かったんじゃないの?手に入れる方法が限られてたとか?」

でぇじょうぶ博士

「確かに70年代当時はレコードが高価だったでやんす。でもだからといって万引きを正当化する理由にはならないでやんすよ。」

やきう

「そもそも月給全部つぎ込む人もおったわけやしな。それを見習えっちゅー話よ。」

ずん

「でもさ、その人たちが音楽業界にいるっていうのもなんか皮肉なのだ。自分の業界に泥塗る感じ?」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんすね。音楽業界にいるならなおさら、自分たちの商品価値を下げるような行為は避けるべきでやんす。」

やきう

「ほんまそれ。『俺たちは盗まれて当然』みたいな空気作ったら、新人アーティストとかどうなると思っとるねん。」

ずん

「じゃあ結局、この議論から何を学べばいいのだ?ボク、万引きしなくても信用されたい!」

でぇじょうぶ博士

「簡単でやんす!正規ルートで購入して、その商品を大事に扱えばいいだけの話でやんすよ!」

ずん

「なるほどなのだ!これからボクもちゃんと買うことにする!…まずお金貯めないとだけど。」