ワイワレ速報

eye-catch.jpg

タスク受け渡しのコミュニケーション。仕事の頼み方、受け方を考える。 | Agend(アジェンド)

2025/02/14 07:25

ずん

「最近の仕事の頼み方って難しいのだ!みんな何考えてるかわからないのだ!」

でぇじょうぶ博士

「ほう、タスクの受け渡しに悩んでるでやんすか。実はこれ、探索的か定義重視かの2つに分かれるでやんす。」

やきう

「ワイはもう全部探索的でええと思うで。定義なんて時間の無駄や。」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす。定義重視の場合は、SMARTの原則で要件をはっきりさせるでやんす。」

ずん

「SMARTって何なのだ?スマートフォンみたいなものなのだ?」

やきう

「お前それ、ガラケーかスマホかの話とごっちゃになってへんか?」

でぇじょうぶ博士

「Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性)、Time-bound(期限)の頭文字でやんす。」

やきう

「それより探索的アプローチのが楽やろ。適当に進めて、後から文句言うたらええねん。」

でぇじょうぶ博士

「それだと後出し地獄でやんす。探索的でも、20-30点のプロトタイプを素早く出すことが重要でやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、次からは『とりあえず適当に作ってみました』って言えばいいのだ!」