突然Yahoo!IDが停止されてeBookJapanも利用不可になった件 - Privatter
2025/02/14 05:20
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
「Yahoo!IDが突然停止されて電子書籍が読めなくなったって聞いたのだ!怖すぎるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻な問題でやんす。1500冊もの電子書籍が突然読めなくなり、75万円相当の資産が凍結されたようなものでやんす。」
やきう
「ワイも電子書籍派やけど、こんなん聞いたら紙の本に戻りたくなるわ。」
でぇじょうぶ博士
「長期間利用がないという理由でIDを停止したらしいでやんすが、実際には3ヶ月前に利用していた証拠があるでやんす。これはまるで...いや、おかしな話でやんす。」
ずん
「消費者センターに相談したらなんとかなったみたいなのだ!」
やきう
「でもよ、こんなんあるから電子書籍は信用できへんのや。ワイなんか全部スクショ撮っとるで。」
でぇじょうぶ博士
「それは著作権法違反でやんす!むしろ定期的なバックアップと複数サービスの利用をお勧めするでやんす。」
ずん
「じゃあボク、全部紙の本に変えるのだ!デジタル怖いのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それは極端でやんす。電子書籍には電子書籍の良さがあるでやんす。ただし、卵は一つの籠に盛るなという格言があるでやんす。」
やきう
「せやな。ワイはKindleとBOOK☆WALKERの両方使っとるで。」
ずん
「結局、本って重いし場所取るから電子書籍なんだけど...でもこれって、デジタルの家畜みたいなものなのだ!」