**ずん
** ついにBluetoothでハイレゾが標準化されるのだ!もうケーブルから解放されるのだ!
**やきう
** 解放?お前、普段そんな高級イヤホン持ってへんやろ。100均のイヤホンで満足しとるくせに。
**でぇじょうぶ博士
** やんすねぇ。まあ、今回の規格化は確かに画期的でやんす。現状、aptX、LDAC、LHDCと、まるで戦国時代の群雄割拠状態でやんすからね。
**ずん
** でも7.5Mbpsって、そんなにすごいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 従来の2Mbpsから約4倍でやんす。まるで軽自動車に乗ってた人が、いきなりスポーツカーに乗り換えるようなもんでやんすよ。ただし、道路は同じ2.4GHz帯でやんすけどね。
**やきう
** ほう。でもな、問題はそこやないんや。既存製品が全部ゴミになるってことやろ?ソフトウェアアップデートで対応できへんのやから。
**ずん
** え!?じゃあボクの3万円のイヤホンが紙くずになるってことなのだ!?
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんす。ハードウェアレベルで対応が必要でやんすからね。まるで、DVDプレーヤーでブルーレイ見ようとするようなもんでやんす。物理的に無理でやんす。
**やきう
** ワイからしたら、これメーカーの新たな金儲けの口実やと思うんやけどな。「ハイレゾ対応!」って謳って、また高額製品売りつけるんやろ。
**ずん
** むむむ...じゃあ今買うのは損なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 微妙なところでやんす。製品が市場に出るのは2026年10月以降、さらにその後でやんすからね。少なくとも2年は待つ必要があるでやんす。その間、音楽を聴かないのは、まるで呼吸を止めて生きるようなもんでやんす。
**やきう
** 博士、お前の例えいつも大げさやな。でもな、Appleが参加しとるってのが気になるわ。あいつら本気で採用する気あるんかな?
**でぇじょうぶ博士
** Appleの幹部が規格のディスカッションに参加してるってことは、かなり本気でやんすよ。ただし、Appleのことでやんすから、独自規格を突然ぶち込んでくる可能性もゼロじゃないでやんす。
**ずん
** じゃあボク、Apple製品買えば安心なのだ?
**やきう
** お前、Apple信者かよ。でもな、Appleって結局Lightning捨ててUSB-Cにしたやん。あいつらも時代の流れには逆らえへんのや。
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。今回の「1スタンダード」戦略は、まさにその流れに沿ってるでやんすよ。各社バラバラの規格じゃ、ユーザーは製品選びで頭を抱えるでやんすからね。
**ずん
** でも、今のLDACとかaptXってダメなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** ダメじゃないでやんすが、互換性がないのが問題でやんす。例えば、ソニーのLDAC対応イヤホンを買っても、Qualcommのスマホではフルスペックで使えないでやんす。まるで、右利き用のハサミを左手で使うようなもんでやんす。
**やきう
** つまり、メーカーがユーザーを囲い込んどるってことやな。そんなん、企業の都合やんけ。
**ずん
** じゃあ、標準化されたらみんなハッピーなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 理論上はそうでやんす。ただし、実際に製品が揃うまでには時間がかかるでやんす。まるで、新しい駅ができても、電車が通るのは数年後、みたいなもんでやんすよ。
**やきう
** しかもや、2.4GHz帯使うんやろ?電子レンジとかWi-Fiと干渉しまくりやんけ。高速化したって、混雑したら意味ないで。
**でぇじょうぶ博士
** 鋭い指摘でやんす。確かに2.4GHz帯は混雑してるでやんす。ただし、5GHz/6GHz対応のプロジェクトも進行中でやんすから、将来的にはそっちに移行する可能性もあるでやんす。
**やきう
** お前、そんなに焦んなや。どうせお前、音質の違いなんて分からへんやろ。圧縮音源で十分や。
**でぇじょうぶ博士
** まあ、やきうの言う通り、一般ユーザーにとってはLDACでも十分高音質でやんす。今回の規格はむしろ、空間オーディオやサラウンド対応が本命かもしれないでやんすね。
**ずん
** 空間オーディオ...それってVRみたいなやつなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** まあ、似たようなもんでやんす。音が立体的に聞こえるってことでやんすよ。映画館みたいな体験が、ワイヤレスイヤホンでできるようになるでやんす。
**やきう
** でもな、それって結局コンテンツ次第やろ。Netflix とかApple Musicが対応せんかったら、宝の持ち腐れや。
**ずん
** じゃあ、やっぱり様子見が正解なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 正解でやんす。少なくとも2027年までは、既存製品で十分楽しめるでやんすよ。焦って買っても、まるで冬にアイスを大量買いするようなもんでやんす。
**やきう
** ワイは100均イヤホンで十分やけどな。お前らみたいに音質にこだわる意味が分からんわ。
**ずん
** でも、いい音で音楽聴くと気持ちいいのだ!
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。音楽は人生を豊かにするでやんすからね。ただし、機材に金をかけすぎて破産するのは、本末転倒でやんすけどね。
**やきう
** 結局、メーカーの思惑通りに踊らされとるだけやんけ。お前ら、ちょろいわ。
**ずん
** むむむ...じゃあ、ボクはどうすればいいのだ!?
**でぇじょうぶ博士
** 簡単でやんす。今は様子を見て、2026年10月以降の動向をチェックするでやんす。それまでは、今持ってる機材で音楽を楽しむでやんす。音楽は機材じゃなくて、心で聴くもんでやんすからね。
**やきう
** 博士、急に説教臭くなるなや。お前、モテへんのそういうとこやで。
**でぇじょうぶ博士
** むむむ...確かにおいらはモテないでやんす。でも、研究に集中するためには必要な犠牲でやんす!
**ずん
** よし、じゃあボクは2027年までゲームして待つのだ!その頃にはきっと、超ハイレゾ対応の神イヤホンが出てるはずなのだ!