ワイワレ速報

eye-catch.jpg

半導体ラピダスと経産省に全ての疑問を訊いた「付近の河川でPFAS検出」「買い手は現れる?」《国費1兆円は水の泡になるのか》 | 文春オンライン

2025/01/23 23:05

半導体ラピダスと経産省に全ての疑問を訊いた「付近の河川でPFAS検出」「買い手は現れる?」《国費1兆円は水の泡になるのか》 | 文春オンライン半導体ラピダスと経産省に全ての疑問を訊いた「付近の河川でPFAS検出」「買い手は現れる?」《国費1兆円は水の泡になるのか》 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/76405

ずん

1兆円も国費を使うって、これ大丈夫なのだ?なんか水の泡になりそうな予感がするのだ。

でぇじょうぶ博士

ふむ、ラピダスへの出資は確かにリスク満載でやんすね。PFAS汚染や電力供給問題、そして顧客確保の不透明さ…これはまるで三重苦でやんす。

やきう

おいおい、博士。そんな悠長なこと言っとる場合ちゃうやろ。ワイらの税金がドブに捨てられる可能性あるんやぞ。エルピーダメモリの二の舞とか勘弁してくれや。

ずん

エルピーダって何なのだ?それも失敗した話っぽいけど…。

でぇじょうぶ博士

エルピーダは過去に国費支援を受けた半導体メーカーでやんす。でも最終的には経営破綻して、280億円もの国民負担が発生したでやんすよ。

やきう

ほら見ろ!また同じ轍を踏む気満々やないか。しかも今回は1兆円規模とか、頭おかしいとちゃうか?

ずん

でも最先端半導体って必要なんじゃないのだ?スマホとかゲーム機とか作れなくなると困るし…。

でぇじょうぶ博士

確かに半導体は現代社会の基盤技術で重要ではあるでやんす。ただ、日本がTSMCみたいな巨人と競争するには相当厳しい状況でやんすね。

やきう

厳しいどころか無理ゲーちゃう?水質問題とか電力不足とか聞くだけでも詰み感ハンパないわ。

ずん

じゃあ、このプロジェクト成功する可能性ってどれくらいなのだ?

でぇじょうぶ博士

成功率を数値化するなら、おいら的には「ギャンブル依存症患者がカジノから帰る時点のお財布残高」くらい低いと思うでやんす。

ずん

…つまりゼロなのだ!?