ワイワレ速報

eye-catch.jpg

就職できない40-50代前半 実情は - Yahoo!ニュース

2024/12/08 06:10

ずん

「ロスジェネ世代が就職できないって話、これどういうことなのだ?働き手不足とか言ってるのに矛盾してるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それはね、ずん君。企業は若い人材を求める一方で、中高年には『即戦力』を期待するでやんす。でも、その間にあるロスジェネ世代は経験も少なく、年齢的にも敬遠されがちなんでやんす。」

やきう

「いやいや、そもそも企業側が贅沢言い過ぎなんや。『若くて経験豊富な奴』なんて、ポケモンの色違い並みにレアやろ。」

ずん

「確かに!そんな都合のいい人材いるわけないのだ。でも、お試し勤務とか面白そうじゃない?」

でぇじょうぶ博士

「お試し勤務は良いアイデアでやんす。ただ、それを制度化するには企業側の負担軽減策も必要でやんすよ。例えば補助金とか税制優遇とかね。」

やきう

「でも結局、『お試し』だけして本採用せえへんパターン増えるだけちゃうか?ブラック企業が喜びそうな話題やな。」

ずん

「ブラック企業って怖いのだ…。でも、ボクなら1日だけ働いて全力出して評価される自信あるぞ!」

でぇじょうぶ博士

「むむむ、それは甘い考えでやんす。1日ではその人の本当の能力なんて分からないことが多いでやんすよ。それより長期的な教育プログラムを導入した方が効果的かもしれないでやんす。」

やきう

「教育プログラム言うても、40代50代相手に研修させる余裕ある会社どれくらいあると思っとるねんな。現実見ろっちゅー話よ。」

ずん

「じゃあもうボクたち全員フリーランスになればいいじゃないか!自由最高なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それも一つの選択肢ではあるけど、フリーランスには自己管理能力と営業力が求められるでやんすよ。それこそロスジェネ世代には厳しい道になる可能性大でやんす…」

ずん

「むぅ…つまり僕たちは詰みなのか!?いや待てよ…最終手段としてYouTuberになるしかないのだ!」