会社の社則に「エアコンの温度は女性に合わせて設定する」というものがある
2024/09/07 04:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
会社のエアコン温度って女性に合わせるって、どういうことなのだ?暑さに弱い僕には辛い現実なのだ。
でぇじょうぶ博士
それは古い社則でやんすね。
やきう
なんやそれ、女性に合わせたら男は汗だくやんけ。ワイもスーツびしょびしょになるわ。
ずん
しかも窓まで開けるって、蚊に刺されるのだ。これじゃエアコン意味ないのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに、それではエアコンハラスメント、略してエアハラでやんすね。
やきう
エアハラって何や!新しい言葉作りやがって。夏場はハラスメントの季節やな。
ずん
転職考えるくらい嫌なのだ。でも、無職になっちゃうから困るのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに室温設定は重要でやんす。男性社員のQOLが急降下してるようでやんす。
やきう
ワイ、外回りから帰ったら冷蔵庫で涼むわ。それか氷風呂でも作るか?
ずん
氷風呂いいのだ!でも、会社にそんな設備あるわけないのだ。
でぇじょうぶ博士
難しい問題でやんすね。冷え性対策として女性には上着を着てもらうという昭和のやり方でやんすかねぇ。
ずん
上着で解決するなら簡単なのだ。でも僕はTシャツ一枚でも暑いのだ。誰か助けてなのだ。