ワイワレ速報

eye-catch.jpg

集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

2025/01/30 22:15

ずん

「音楽聴きながら仕事するの、実は効果あるって聞いたのだ!」

でぇじょうぶ博士

「なるほど、特に16Hzの振幅変調音楽が注意力の維持に効果的でやんす。ADHDの方にも良い影響があるでやんすね」

やきう

「ワイはいつもアニソン聴きながら仕事してるで。効果あるんか?」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす。好みの音楽は気が散る原因になるでやんす。特殊な周波数で加工された音楽が効果的でやんす」

ずん

「じゃあK-POPも効果ないのだ?」

やきう

「お前それ、作業用BGMじゃなくて踊りたいだけやろ」

でぇじょうぶ博士

「実験では83人を対象に研究を行い、高速振幅変調音楽を聴いた群が最も成績が良かったでやんす」

やきう

「ほーん、でもそんな特殊な音楽どこで手に入れるんや?」

でぇじょうぶ博士

「専用のアプリやサービスが既に存在するでやんす。Brain.fmなどがその代表例でやんす」

ずん

「なんだ、結局お金かかるのだ。無料で済ませたいのだ...」

でぇじょうぶ博士

「その考えが仕事の効率を下げてるでやんす。投資という観点で考えるでやんす」

やきう

「ワイはYouTubeの作業用BGMでええわ」

でぇじょうぶ博士

「それでは効果は期待できないでやんす。科学的に設計された音楽でないとダメでやんす」

ずん

「じゃあボク、静かな図書館で寝るのだ!」