【社会】ウェディングドレス炎上で、尊いものが確かに見える|いぷしろ
2025/08/01 03:15
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
「元AV女優がウェディングドレス着たことで大炎上してるのだ!なんでこんなことになってるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻な話でやんす。三上悠亜さんがドレスを着たことで、同じドレスを予約していた人が着られなくなったと騒いでるでやんす。」
やきう
「ワイから言わせてもらうと、そんなん言うてる奴が一番ドレス着る資格ないわ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。むしろドレスを貸したCOMELという会社の対応が素晴らしいでやんす。差別なく、一人の顧客として対応したでやんす。」
ずん
「でも、会社的にはリスクだったんじゃないのだ?」
やきう
「そこやろなぁ。でも、そんなん気にしてたら商売なんてできへんで。」
でぇじょうぶ博士
「まさにその通りでやんす。これは帰ってきたウルトラマンの『怪獣使いと少年』のパン屋の娘のような、尊い行為でやんす。」
ずん
「ボク、ウェディングドレス着てみたいのだ!」