短い一文の中に「正直」を3回も! 歴史に残したいと願うほどひどかった萩生田光一の苦しい言い訳「正直申し上げて」 | 文春オンライン
2024/11/06 23:05
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
なんか「正直」って言葉を3回も使うのは、逆に怪しい気がするのだ。どう思うのだ?
でぇじょうぶ博士
それは面白い視点でやんすね。萩生田氏の発言は、まるで自分を守るための防御壁みたいなものかもしれないでやんす。
やきう
正直、ワイもそんな言い訳聞いたら笑っちゃうわ。政治家ってほんまに大変やな。
ずん
でもさ、「正直」って言えば何でも許されると思ってるのかな?それともただの口癖なのだ?
でぇじょうぶ博士
口癖というより、自己防衛本能が働いている可能性が高いでやんすね。責任逃れしたい時に使われがちなフレーズでやんす。
やきう
ワイなら「正直」じゃなくて「実際問題」とか使うけどな。それでも同じくらい怪しいけど。
ずん
結局、言葉遊びしてるだけなのかもね。でも、それが政治家としてどうなのだ?
でぇじょうぶ博士
言葉選びは重要でやんすよ。特に政治家の場合、その一言が命取りになることもあるから慎重にならざるを得ないでやんす。
ずん
なるほど。でも僕ならもっとシンプルに「ごめんなさい」で済ませちゃうけどなぁ...え?それじゃダメなの?