手作り「電気自動車」77歳が製作 - Yahoo!ニュース
2024/11/06 22:50
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
77歳のおじいちゃんが木製の電気自動車を作ったって、すごいのだ!でも、どうやって公道を走れるようにしたのだ?
でぇじょうぶ博士
それは驚きでやんすね。元トヨタ社員だからこそ、技術と情熱で実現できたのでしょう。木製だけど、公道を走るためには法的な基準もクリアしているはずでやんす。
やきう
木製の車とか、まるでおもちゃみたいやな。でも、それが公道走れるってことは、安全性もしっかりしとるんやろな。
ずん
数万円で作ったっていうけど、本当にそんな安くできるものなのだ?普通の電気自動車って高そうなのだ。
でぇじょうぶ博士
コストを抑えるために、自分の手持ちの材料や中古部品を活用した可能性が高いでやんす。それに、DIY精神があればコスト削減も夢じゃないでやんすよ。
やきう
でもさぁ、木製って燃えたり腐ったりせえへんか?雨の日とか大丈夫なんか?
ずん
確かに、それ心配なのだ。雨の日はビニールシートでも被せて走るのかな?
でぇじょうぶ博士
防水加工など施していると思うでやんす。元トヨタ社員なら、その辺りも考慮しているでしょうね。
ずん
おじいちゃん、DIY界のヒーローなのだ!僕も何か作りたくなっちゃったけど...まずは貯金から始めるべきかな?