「県のお金が流れたのは間違いない」斎藤元彦・兵庫県知事を広報支援、PR会社女性社長(32)の“過去” 自治体から“1800万円超”を受注した「SNSのプロ」 | 文春オンライン
2024/11/28 05:20
人気記事
声優・高野麻里佳がスタートのサブスク 衝撃月額料金にファン涙「高すぎて無理だ」「ちょっと複雑」 | ENCOUNT
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも | ギズモード・ジャパンギズモード・ジャパン
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
ずん
「えー、なんか兵庫県知事がPR会社にお金流したとかで話題になってるのだ。これってどういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ふむふむ、これは公職選挙法違反疑惑の話でやんすね。要するに、斎藤元彦知事が選挙期間中にSNS運用を依頼して、その報酬が問題視されているでやんす。」
やきう
「いやいや、SNS運用ごときに70万とか草生えるわ。ワイならその金でゲーミングPC組むわ。」
ずん
「でもさ、それって本当に違法なの?ただのボランティアだったらセーフじゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そこが争点でやんすよ。斎藤氏は『ポスター制作費』として支払ったと言ってるけど、SNS運用も絡んでたとなると、公選法的にはアウトになる可能性があるでやんす。」
やきう
「てか、そのPR会社の社長32歳とか若すぎひん?ワイなんて32歳の頃まだ親のスネかじっとったぞ。」
ずん
「それは今もじゃないのだ?」
やきう
「お前黙れ。それより、この社長さん過去にも自治体から1800万円以上受注してたらしいけど、それ全部合法なんか?」
でぇじょうぶ博士
「合法かどうかは契約内容次第だけど、少なくとも兵庫県のお金が間接的に流れていたことは認められているでやんすね。ただし直接契約ではないのでグレーゾーンとも言えるでやんす。」
ずん
「つまり、お金は動いてるけど証拠不十分って感じなのだ?」
やきう
「まあな。でもこれ文春砲食らった時点でもう詰み感あるわ。世間様は『怪しい=黒』みたいな風潮あるしな。」
ずん
「じゃあ結局、この知事さんどうなるのだ?辞任とかするのかな?」
でぇじょうぶ博士
「それは今後の調査次第だけど、公選法違反が確定した場合には罰則を受ける可能性もあるでやんす。ただし政治家という種族は粘り強いから簡単には辞めないと思うでやんすよ。」
ずん
「なるほど…でもボク思ったけど、このPR会社に頼むよりボクに頼めばもっと安く済む気がするのだ!」
やきう
「お前に頼むくらいならハムスターにSNS運営させた方がマシやろ。」