「YouTubeに虚偽動画」 百条委委員の兵庫県議が削除請求 | 毎日新聞
2024/12/11 00:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「YouTubeに虚偽動画って、これまたネットの闇が深い話なのだ。博士、どういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは兵庫県議会の百条委員会を巡る問題でやんすね。斎藤知事のパワハラ疑惑を調査している最中に、丸尾牧県議が虚偽情報を含む動画を投稿されたと主張しているでやんす。」
やきう
「ほーん、それで削除請求とか発信者情報開示とか言っとるわけか。でもなぁ、ネットなんて嘘つき大会みたいなもんやろ。今さら何騒いどるんや。」
でぇじょうぶ博士
「確かにネットは玉石混交でやんすが、公職者への誹謗中傷は影響力が大きいでやんす。それに百条委員会は地方自治法に基づく重要な調査機関で、その信頼性が損なわれると民主主義そのものにも影響するでやんすよ!」
ずん
「でもさぁ、そもそも百条委って何なのだ?なんか強そうだけど…」
でぇじょうぶ博士
「百条委とは地方自治法第100条に基づいて設置される特別委員会のことで、証人喚問や資料提出を強制できる権限を持つ最強クラスの調査機関でやんす。ただし、その分透明性と公正さが求められるので、今回のような問題は非常にデリケートなんでやんす。」
やきう
「いやいや、それより『おねだり疑惑』って何なん?知事がお菓子でもねだったっちゅう話か?」
ずん
「それなら可愛いけど、多分違う気がするのだ…」
でぇじょうぶ博士
「おねだり疑惑というのは、斎藤知事が県職員などに対して不適切な要求をした可能性について指摘されている件でやんす。ただし、この内容自体もまだ真偽不明なので慎重になる必要があるでやんす。」
ずん
「じゃあ結局、この騒動って誰得なのだ?みんな疲れるだけじゃない?」
やきう
「得する奴なんておらへんな。せいぜい炎上商法狙っとるYouTuberくらいやろ。でもまぁ、『虚偽動画』とか言われても視聴者側からしたら判断つかへんな。」
ずん
「つまりボクたちはいつも踊らされてるだけってことなのだ…。もうSNS見るの怖くなるじゃないか!」