香川県民が県外で蕎麦を食べる様子が『むしろこの動きは分かる』と同志に共感される「地元の名物はよそで食べない」 - Togetter [トゥギャッター]
2024/11/06 11:35
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
香川県民が県外で蕎麦を食べるって、そんなに変なのだ?
でぇじょうぶ博士
いやいや、香川県民は地元のうどんに誇りを持ってるから、他県のうどんには手を出さないでやんす。だから蕎麦やラーメンを選ぶことが多いでやんすよ。
やきう
それって、まるで自分の家のカレー以外は認めないみたいなもんか?ワイはどこでも食べるけどな。
ずん
でも、地元の味にこだわる気持ちもわかるのだ。ボクもずんだ餅以外のお菓子はあまり食べないし。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。香川県民にとって、他県のうどんは高くて美味しくないという意識が強いみたいでやんす。
やきう
ワイなんてインスタントラーメンでも満足するけどな。香川県民は舌が肥えてるっちゅーことか?
ずん
ボクもインスタントラーメン好きだけど、それとは違う話なのだ。地元愛って大事なのだ!
でぇじょうぶ博士
地元愛が強いからこそ、他所では蕎麦を選ぶという行動になるのでやんすね。それにしても玉木氏の発言には驚いたでやんす。
ずん
玉木さんも疲れてたから仕方ないのだ。でも次回からは「疲れたときは讃岐うどんなのだ!」と言えばいいと思うのだ!