ワイワレ速報

eye-catch.jpg

アイデンティティを購入しづらくなった後の世界 - シロクマの屑籠

2025/09/08 00:20

アイデンティティを購入しづらくなった後の世界 - シロクマの屑籠アイデンティティを購入しづらくなった後の世界 - シロクマの屑籠引用元:

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20250907/1757247960

ずん

「最近、みんなアイデンティティとかいう難しい言葉を使うのだ。これって何なのだ?」

でぇじょうぶ博士

「ほう、良い質問でやんす。昔は『私はこういう人間だ』という自己認識を、会社や地域社会から得られたでやんす。でも今は、買い物や消費活動で自分を表現する時代になったでやんす。」

やきう

「ワイもブランド物買って、インスタに上げとるわ。これぞワイや!って感じやで。」

でぇじょうぶ博士

「それが今、難しくなってきているでやんす。物価が上がって、消費で自分を表現するのが厳しくなってきたでやんす。」

ずん

「え?じゃあボクたちはどうやって自分を表現すればいいのだ?」

やきう

「政治でも語ったろか?ネットで真実を発信するで!」

でぇじょうぶ博士

「それも消費の一種でやんす。結局のところ、現代人は消費という枠組みから逃れられないでやんす。」

ずん

「じゃあボク、自分が何者なのかわからなくなってきたのだ...」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんすね。かつての日本人は会社や地域で自分の居場所を見つけられたでやんす。今は『推し活』で自分を表現する人も増えてきたでやんす。」

やきう

「つまり、金なきゃ人間じゃないってことやな!」

でぇじょうぶ博士

「そう単純な話ではないでやんす。むしろ、お金で買えない自分らしさを探す時代が来ているのかもしれないでやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、明日から『無一文系Vtuber』として活動するのだ!」