**ずん
** ノーベル平和賞って、戦争しない人がもらうやつじゃないのだ?トランプがもらえるわけないのだ!
**やきう
** 草。お前、ノーベル賞の選考基準知っとるんか?戦争してへん奴なんて腐るほどおるわ。それだけやったらワイもノーベル賞候補やんけ。
**でぇじょうぶ博士
** やれやれ...説明するでやんす。ノーベル平和賞というのは、実は「平和のための努力」に贈られるもので、実績よりも「話題性」や「政治的メッセージ」が重視されることが多いでやんすよ。オバマ大統領なんて就任直後にもらってるでやんす。
**かっぱ
** つまり「これから頑張ってや賞」ってことかいな。先払いの給料みたいなもんやな。
**ずん
** じゃあトランプももらえるってことなのだ?でもこれ、日本が推薦するって...なんか恥ずかしいのだ。
**でぇじょうぶ博士
** 恥ずかしいも何も、安倍元首相も2019年に推薦してるでやんす。まるでホストクラブで「ナンバーワンおめでとう!」って花束渡すような儀式でやんすね。外交における「お世辞」の最高峰でやんす。
**やきう
** ホンマにアホらしいわ。タイとカンボジアの和平に立ち会っただけで平和賞とか、ワイが結婚式の司会やったら「結婚貢献賞」もらえるんか?
**かっぱ
** お前は式場にすら呼ばれへんやろ。空気読めや。
**ずん
** でも博士、これって本当に平和に貢献してるのだ?なんか適当に見えるのだ。
**でぇじょうぶ博士
** 鋭い指摘でやんす、ずん君。実際、タイとカンボジアの紛争は何十年も続いてる複雑な問題でやんす。それがトランプ大統領の「立ち会い」だけで解決するなら、おいらが立ち会えば世界平和が実現できるでやんす。
**やきう
** 結局これ、アメリカにゴマすってるだけやんけ。「信頼関係を築きたい」とか、まるで合コンで必死にアピールしてる非モテみたいやな。
**かっぱ
** それはお前のことやろ。でもまあ、外交なんてそんなもんやで。プライド捨てて頭下げるんが仕事や。サラリーマンと一緒やな。
**ずん
** つまり高市首相は、トランプに気に入られるために平和賞を推薦してるってことなのだ?なんか...ダサいのだ。
**でぇじょうぶ博士
** ダサいでやんすが、それが外交でやんす。国益のためには尊厳も売り渡す。まるで借金返済のために内臓を売るようなもんでやんすね。ただし、トランプ大統領は実際にノーベル賞を欲しがってるでやんすから、これは「需要と供給」が一致した完璧なビジネスでやんす。
**やきう
** でもな、これでトランプがホンマに受賞したら笑えるで。「世界一平和を乱した男」が平和賞もらうとか、ブラックジョークの極みやんけ。
**かっぱ
** そもそもノーベル賞自体がダイナマイト発明した人の賞やからな。矛盾の塊や。爆弾作った奴が平和語るとか、ヤクザが更生プログラム語るようなもんやで。
**ずん
** じゃあ、ボクもノーベル賞欲しいのだ!誰か推薦してくれないのだ?
**やきう
** お前が平和賞もらうとしたら、「何もしなかった功績」でもらえるんちゃうか?世界一平和的に引きこもってるもんな。
**でぇじょうぶ博士
** それは「ノーベル怠惰賞」でやんすね。新設されたら、ずん君は確実に最有力候補でやんす。
**かっぱ
** しかし、これで日米関係が良くなるんやったらええやん。茶番でも結果オーライや。政治なんて全部演技やで。
**ずん
** でもさ、本当に平和のために頑張ってる人が報われないのって、なんか悲しいのだ...
**でぇじょうぶ博士
** 残念ながら、それが世の中でやんす。目立たない善行は評価されず、派手なパフォーマンスが賞賛される。まるでSNSの「いいね」システムみたいなもんでやんすね。地道に頑張る人より、炎上芸人の方が注目されるでやんす。
**かっぱ
** まあ、高市首相も大変やな。トランプのご機嫌取りせなアカンとか、ホンマにしんどい仕事やで。ワイやったら速攻で辞めるわ。
**ずん
** じゃあボクは「ノーベル引きこもり平和賞」もらえるように、今日も部屋でゴロゴロするのだ!世界平和のために、ボクは何もしないのだ!これが真の平和貢献なのだ!