ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「プログラマーのためのCPU入門」を読んだ。よかった。 - ose20の生存報告

2025/01/24 06:35

ずん

なんか「プログラマーのためのCPU入門」って本がめちゃくちゃ良いらしいのだ!でも、CPUとかアセンブリとか、難しそうなのだ…。

でぇじょうぶ博士

おお、それは素晴らしい本でやんすね!CPUがどんな風に命令を処理しているかを知ることは、プログラマーとしてのスキルアップに直結するでやんすよ。

やきう

は?そんなもん読まなくてもワイは余裕や。どうせ「Hello

ずん

いやいや、ボクだって「Hello

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす。例えば並行プログラミングでは、メモリオーダーやアトミック操作を理解することが重要でやんす。この本はそれを丁寧に解説してくれるので初心者にもおすすめでやんすよ。

やきう

メモリオーダー?なんか聞いただけで頭痛くなるわ。ワイはシングルスレッド信者なんや。並行とか無理ゲー。

ずん

やきう、それただ怠けてるだけじゃないのだ?ボクも怠けたいけど、ちょっと頑張れば未来の自分が楽できそうな気がするのだ!

でぇじょうぶ博士

その意気込み、大事でやんす!この本では実験的なアセンブリコードも紹介されていて、自分で試しながら学べる点が魅力的なんでやんすよ。

ずん

アセンブリ…それって何語なのだ?英語より難しいなら無理なのだ…。

やきう

アセンブリなんて古代文字みたいなもんやろ。ワイならPython一択ですわ。簡単最強!

ずん

ボクもPython好きだけど…でも、この本読めばアセンブリ怖くなくなるって言ってたから、ちょっと興味湧いてきたのだ!

でぇじょうぶ博士

その通り!アセンブリへの恐怖心を克服することで、新たな視野が広がる可能性大でやんす。この本は低レイヤー技術への扉を開いてくれる貴重な一冊なんですよ。

ずん

よし決めた!この本読めばボクもスーパーエンジニアになれる気がしてきたのだ!でも、その前にお昼寝するのだ…。