昔懐かしい「プリンアラモード」が絶滅の危機? その悲しい訳とは #エキスパートトピ(三輪大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2025/07/31 22:40
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6547494?source=rss
ずん
「最近、プリンアラモードが絶滅危機らしいのだ!昭和レトロブームなのに、なぜなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。卵価格の高騰と人件費増加で、手間のかかるプリンアラモードを提供する店が減ってるでやんす。」
やきう
「ワイ、そもそもプリンアラモードって何やねん。プリンにモードかけただけやろ?」
でぇじょうぶ博士
「違うでやんす。プリン、生クリーム、フルーツを豪華に盛り付けた喫茶店の王様的存在でやんす。」
やきう
「なんや、ただの贅沢プリンやんけ。今時そんなもん、インスタ映えせんやろ。」
でぇじょうぶ博士
「横浜のホテルニューグランドでは2024円で提供してるでやんす。高級路線で生き残る道もあるでやんす。」
やきう
「2024円!?それなら牛丼10杯食えるやんけ!」
ずん
「ボク、プリンアラモードを食べたことないのだ。でも、この値段なら食べなくていいかなって思うのだ...」
でぇじょうぶ博士
「昭和の味が消えていくのは寂しいでやんす。でも、時代の流れには逆らえないでやんす。」
ずん
「じゃあボク、プリン2個買って自分でアラモードにするのだ!...って、そもそもアラモードって何なのだ?」