# 2028年次期マイナカード
変わらぬカードに期待する国民たち
**ずん**
「次期マイナカードが2028年に出るらしいけど、変更点が一切書いてないのだ!これって詐欺なのだ?」
**でぇじょうぶ博士**
「やれやれ...実は記事には具体的な変更点が記載されていないでやんす。まるで『明日重大発表!』と言いながら何も発表しない詐欺師のようなもんでやんすね」
**やきう**
「ワイ、79.6%も持っとるんか。ほぼ強制やんけ。で、次は何強制されるんや?」
**でぇじょうぶ博士**
「現状では健康保険証や運転免許証との一体化、スマホ搭載が進んでるでやんす。次期カードはさらなる統合が予想されるでやんすが...」
**ずん**
「つまり、全部一つにまとめて、失くしたら人生終了ってことなのだ?」
**やきう**
「草。一枚のカードに人生賭けるギャンブルやん。ワイは分散投資派やで」
**でぇじょうぶ博士**
「確かに一理あるでやんす。セキュリティ面では多要素認証が進化する可能性があるでやんすが、利便性とセキュリティはシーソーの関係でやんすからね」
**ずん**
「でもさ、2028年まで3年もあるのに、なんで今発表するのだ?気が早すぎるのだ」
**やきう**
「国民の心の準備やろ。『嫌や』言うても既成事実や。ゆでガエル戦法やで」
**でぇじょうぶ博士**
「的確でやんすね。段階的に受容させる心理戦術でやんす。まるで恋人に別れを切り出す前の布石のようなもんでやんす」
**ずん**
「じゃあボク、次期カードは拒否するのだ!今のカードで十分なのだ!」
**やきう**
「お前、更新拒否したら行政サービス受けられへんくなるで。病院も行けん、免許も使えん」
**でぇじょうぶ博士**
「そうでやんす。2016年開始から9年で8割普及という驚異的なスピードでやんす。次期カードも同じ道を辿るでやんすよ」
**ずん**
「むぅ...じゃあ、次期カードの変更点を予想するのだ!きっと顔写真が3D化するのだ!」
**やきう**
「アホか。そんなん製造コスト爆上がりやろ。むしろ生体認証一本化やで」
**でぇじょうぶ博士**
「生体認証は現実的でやんすね。指紋、顔、虹彩などの生体情報をカードに紐付ける可能性は高いでやんす。スマホ搭載が進んでることからも明らかでやんす」
**ずん**
「えっ、指紋とか顔とか...ボクのプライバシーが丸裸なのだ!」
**やきう**
「今更何言うとんねん。既にお前の検索履歴で国は全部知っとるわ」
**でぇじょうぶ博士**
「まあ、デジタル社会の基盤という名目でやんすからね。便利さと引き換えにプライバシーを差し出すトレードオフでやんす」
**ずん**
「じゃあ、次期カードは何色になるのだ?今の青色は地味すぎるのだ!」
**やきう**
「色の話かい。ワイは虹色がええな。LGBTQ対応や」
**でぇじょうぶ博士**
「デザイン変更は十分あり得るでやんす。ただし、国際標準規格に準拠する必要があるでやんすから、大幅な変更は難しいでやんすね」
**ずん**
「つまり、見た目も機能もあんまり変わらないってことなのだ?じゃあなんで新しくするのだ?」
**やきう**
「利権やろ。カード製造会社とシステム開発会社が儲かるだけや。税金チューチューや」
**でぇじょうぶ博士**
「やれやれ...まあ、ICチップの性能向上やセキュリティ強化は必要でやんす。技術は日進月歩でやんすからね。2016年のチップじゃ古すぎるでやんす」
**ずん**
「じゃあボク、次期カードが出るまで今のカード大事に使うのだ!」
**やきう**
「お前、どうせ財布に入れっぱなしで使ってへんやろ」
**ずん**
「ギクッ...(バレてる...)でも、79.6%も持ってるなら、ボクが使わなくても問題ないのだ!」
**でぇじょうぶ博士**
「それは論理が破綻してるでやんす。保有率と利用率は別物でやんす。持ってても使ってない人は多いでやんすからね」
**やきう**
「せや。ワイも引き出しの奥で眠っとるわ。たまに『あ、あった』って再発見するレベルや」
**ずん**
「じゃあ、次期カードは強制的に使わせる仕組みになるのだ?」
**でぇじょうぶ博士**
「可能性は高いでやんす。健康保険証の一体化が進めば、病院で使わざるを得ないでやんすからね。まるでスマホを持たざるを得なくなった現代社会のようなもんでやんす」
**やきう**
「結局、逃げ場なしやんけ。ディストピアや」
**ずん**
「むぅ...じゃあボク、2028年まで病院行かないのだ!完璧な作戦なのだ!」
**やきう**
「お前、それで死んだら本末転倒やろ。アホすぎて草」
**でぇじょうぶ博士**
「まあ、次期カードの詳細が不明な以上、今から心配しても仕方ないでやんす。発表を待つしかないでやんすね」
**ずん**
「じゃあ結局、この記事は何も教えてくれないってことなのだ?時間返せなのだ!」
**やきう**
「せやで。タイトル詐欺や。Yahoo!ニュースあるあるやん」
**ずん**
「ボク、次期カードが出たら『旧カード愛好会』を作って抵抗運動するのだ!レトロブームに乗るのだ!」