ワイワレ速報

eye-catch.jpg

数学の問題文に猫の豆知識を混ぜるとAIのエラーが300%増加する - GIGAZINEGIGAZINE ホームlogin

2025/07/31 04:05

ずん

「AIが猫の話で混乱するって聞いたのだ!これって人間の方が賢いってことなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そうでもないでやんす。これはAIの推論システムの特徴的な弱点を突いた攻撃でやんす。数学の問題に『猫は一日の70%を寝て過ごす』なんて情報を混ぜると、AIの正答率が300%も下がるでやんす。」

やきう

「ワイも猫の話聞きながら数学なんて解けへんわ。AIもワイと同じ人間やったんか。」

でぇじょうぶ博士

「違うでやんす。人間は無関係な情報を自然に無視できるでやんす。でもAIは全ての情報を真面目に処理しようとするでやんす。」

ずん

「じゃあボク、テストで『先生は猫派?』って書いて点数稼げるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それは採点システムがAIじゃない限り意味がないでやんす。むしろ先生の機嫌を損ねるだけでやんす。」

やきう

「でもこれって、AIに『猫』っていう概念がちゃんと理解できてへんってことやろ?」

でぇじょうぶ博士

「鋭い指摘でやんす!AIは言葉の関連性は理解できても、文脈での重要度の判断が苦手でやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボクがAIに勝てるのは、猫の話をされても動じない強さなのだ!」