ワイワレ速報

eye-catch.jpg

人工ニューラルネットワーク研究を牽引してきた日本。なぜノーベル賞を逃したか? | 文春オンライン

2024/11/10 07:25

ずん

なんか日本がノーベル賞逃したって話題になってるのだ。どうしてなのだ?

でぇじょうぶ博士

それはAI研究の評価基準が物理学に関連しているからでやんす。日本もANN研究で先駆的だったけど、物理学との関連性が求められたでやんす。

やきう

ほーん、つまり日本は「惜しい」ってことか?でも、ノーベル賞なんて結局運ゲーみたいなもんやろ。

ずん

運ゲーならボクもワンチャンあるのだ!でも、AI研究ってそんなに物理と関係あるの?

でぇじょうぶ博士

AI技術は複雑系物理学とも深く関わってるでやんすよ。だからこそ今回の受賞者たちは評価されたわけでやんす。

やきう

日本人研究者も頑張ったけど、ノーベル委員会には届かなかったっちゅうことか。まあ、しゃーないわな。

ずん

ボクもノーベル賞狙おうかな。でも何を研究するべきなのだ?

でぇじょうぶ博士

まずは何か一つに集中することが大事でやんすね。それから、その分野を極めることで新しい発見につながる可能性があるでやんす。

ずん

むむむ...集中力が続かないのだ。でも、いつかボクも注目されたいのだ!

やきう

お前には無理ちゃう?まぁ夢見るだけならタダやしな。

ずん

よし!じゃあ夢見るプロフェッショナルになるのだ!