**ずん
** これはヤバいのだ!税金でグラビア撮影会やってたってことじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** まあまあずん君、落ち着くでやんす。確かに800万円以上の政務活動費が使われていたでやんすが、これは県議時代の活動報告冊子でやんす。
**やきう
** はぁ?活動報告に巻頭グラビアって何やねん。ワイかて自分の報告書に水着写真載せへんわ。
**ずん
** でもでも、ラブホ密会がバレたのに続投って、図太すぎるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** 報酬半額カットで続投を表明したでやんすね。まるで半額セールに飛びつく主婦のように、半分返せば許されると思っているでやんす。
**やきう
** 半額カットとか、税金でグラビア作っとったやつが何言うとんねん。それに秘書課長とラブホって、完全にアウトやろ。
**ずん
** 42歳で秘書課長と密会...これって公私混同どころの話じゃないのだ。
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんすね。しかも「きらきら通信」という名前も中々でやんす。年間3〜4冊、合計44冊も発行していたでやんす。一冊あたり約18万円の計算でやんすね。
**やきう
** 18万円でグラビア撮影って、そこらのアイドルより金かけとるやんけ。税金やで?
**ずん
** しかも毎回違うロケーションとポーズって...完全にインスタグラマーなのだ。
**でぇじょうぶ博士
** 興味深いのは、山本一太群馬県知事との対立構造でやんす。この二人、政治的に真っ向から対立しているでやんすよ。
**やきう
** そら対立するわ。県知事からしたら、税金でナルシスト写真集作られたらたまったもんやないやろ。
**ずん
** でも博士、活動報告に自分の写真を載せること自体は違法じゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 法律的にグレーゾーンでやんすね。政務活動費の使途は「調査研究、広報、会議費」などに限定されているでやんす。写真が「広報」に該当するかが争点でやんす。
**やきう
** グレーもクソも、常識的に考えておかしいやろ。ワイの会社の経費報告でグラビア写真出したら、即クビやで。
**ずん
** でも、後援会も緊急事態って書いてあるのだ。支持者も離れていってるってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんすね。ラブホ密会に加えて、政務活動費の使い道が明るみに出たでやんすから。支持者としても擁護しにくいでやんす。
**やきう
** つーか、奇妙な資金処理も見つかったって書いてあるやん。これ氷山の一角ちゃうか?
**ずん
** うわぁ...もっと闇が深そうなのだ。博士、奇妙な資金処理って具体的に何なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 詳細は週刊文春の記事を待つしかないでやんすが、政務活動費の流れに不自然な点があるということでやんす。まるでマネーロンダリングのように、資金が不透明に動いているでやんすね。
**やきう
** これ、前橋市民ブチギレやろ。税金返せデモ起きてもおかしないで。
**ずん
** でもさ、42歳でこんなことやっちゃう市長って、そもそも資質に問題があるのだ。
**でぇじょうぶ博士
** ナルシシズムとモラルハザードの完全な融合でやんすね。自己愛が強すぎて、公金で自分を飾ることに抵抗がなかったでやんす。
**やきう
** 自己愛やなくて、ただの税金泥棒やろ。しかもラブホ密会までしとって、どの面下げて続投言うとんねん。
**ずん
** まあでも、こういう政治家って後を絶たないのだ。なんでなのだ、博士?
**でぇじょうぶ博士
** 簡単でやんす。チェック機能が甘いからでやんす。政務活動費は領収書さえあれば通ることが多く、その使途の妥当性を精査する仕組みが脆弱でやんす。
**やきう
** つまり、やったもん勝ちってことやな。バレるまでウハウハや。
**ずん
** それじゃあ、政治家みんなやり放題じゃないのだ!
**でぇじょうぶ博士
** 残念ながら、そういう側面はあるでやんす。だからこそ、メディアの監視や市民の関心が重要でやんす。今回の週刊文春のスクープも、そういう意味では民主主義の番犬としての役割を果たしているでやんす。
**やきう
** まあ、週刊文春はこういうの得意やからな。叩けばホコリ出まくる政治家をよう見つけてくるわ。
**ずん
** でも博士、小川市長はこれからどうなるのだ?辞任は避けられないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 世論次第でやんすね。報酬半額カットで逃げ切れると思っているようでやんすが、市議会や市民の反発が強まれば、辞任に追い込まれる可能性は高いでやんす。
**やきう
** 当たり前や。こんなん続投させたら、前橋市民がアホやと思われるで。
**ずん
** でもさ、結局のところ、政治家ってこういう人が多いのだ?みんな裏でこそこそやってるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 全員がそうとは言えないでやんすが、権力と金が集まるところには、必ず腐敗が生まれるでやんす。それが人間の性でやんす。
**やきう
** 性とか言うて正当化すな。ただのクズやろ。ワイらは真面目に税金払っとんのに、こんなんに使われてたまるかい。
**ずん
** ボクも真面目に税金払ってるのだ!...あれ?払ってたっけ?
**でぇじょうぶ博士
** ずん君、君はアルバイトで年間103万円以下の収入でやんすから、所得税は払ってないでやんす。
**やきう
** お前、税金払ってへんのかい!偉そうに語っとったくせに!
**ずん
** い、いや、消費税は払ってるのだ!コンビニで買い物するたびに払ってるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** まあ、消費税は確かに払っているでやんすね。それでも、所得税や住民税を払っている納税者の怒りとは比べ物にならないでやんすけど。
**やきう
** お前、ほんまにアホやな。そら税金の使い道に怒れへんわけや。
**ずん
** むぅ...で、でもボクだって怒ってるのだ!税金でグラビア撮るとか、許せないのだ!
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんすね。納税額に関わらず、税金の無駄遣いには誰もが怒る権利があるでやんす。それが民主主義でやんす。
**やきう
** まあ、お前が怒る資格あるかは置いといて、この市長は完全にアウトや。早よ辞めるべきやで。
**ずん
** じゃあさ、こういう政治家を二度と出さないためには、どうすればいいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 簡単でやんす。政務活動費の使途を完全に透明化することでやんす。領収書だけでなく、具体的な活動内容や成果を報告させ、第三者機関がチェックする仕組みが必要でやんす。
**やきう
** それ、めっちゃ面倒臭そうやな。政治家嫌がるやろ。
**ずん
** でも、そうしないとまた同じことが繰り返されるのだ。
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。権力を監視するコストは高いでやんすが、それを怠れば腐敗が蔓延するでやんす。民主主義は手間がかかるシステムでやんす。
**やきう
** まあ、そうやな。でも、ワイらにできることって、結局投票くらいやろ?
**ずん
** あとは、こういうニュースをちゃんと見て、騒ぐことなのだ!
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんすね。無関心が最大の敵でやんす。市民が声を上げなければ、政治家は好き放題やるでやんす。
**やきう
** つーか、小川市長も最初は期待されとったんちゃうか?若い市長やし。
**ずん
** そうなのだ!42歳って若いのだ!なのになんでこんなことになっちゃったのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 若さと能力は別物でやんす。むしろ若くして権力を握ると、チヤホヤされて勘違いする危険性が高いでやんす。小川市長はまさにそのパターンでやんすね。
**やきう
** チヤホヤされて調子乗ったんか。典型的なアホやな。
**ずん
** でもさ、秘書課長と恋愛すること自体は違法じゃないのだ?プライベートなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 恋愛自体は違法ではないでやんすが、公務中にラブホテルに行くのは職務怠慢でやんす。しかも相手が部下となれば、パワハラの可能性もあるでやんす。
**やきう
** パワハラってレベルやないやろ。完全に公私混同や。市長の立場でそれやったらアカン。
**ずん
** でも、恋愛は自由なのだ!市長だって人間なのだ!
**でぇじょうぶ博士
** 確かに恋愛は自由でやんすが、公務員には「全体の奉仕者」としての責任があるでやんす。プライベートと公務を混同すれば、信頼を失うでやんす。
**やきう
** お前、擁護しとるんか批判しとるんかわからんわ。ずん、お前も市長になったら同じことするんちゃうか?
**ずん
** し、しないのだ!ボクはもっと賢くやるのだ!バレないようにするのだ!
**でぇじょうぶ博士
** ...それは最悪でやんす。
**やきう
** お前、もう黙っとけ。余計なこと言うな。
**ずん
** む、むぅ...じゃあ、この事件の教訓は何なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 教訓は明確でやんす。権力は必ず腐敗するということでやんす。だからこそ、常に監視とチェックが必要でやんす。政治家を信じすぎてはいけないでやんす。
**やきう
** まあ、そういうことやな。政治家なんて基本的に信用ならんわ。
**ずん
** でもでも、それじゃあ民主主義って成り立たないのだ!信じられないのに投票しろって、無理があるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** だから「信じる」のではなく「監視する」でやんす。投票はスタートラインであって、ゴールではないでやんす。選んだ後も、ちゃんと仕事をしているかチェックし続けることが大事でやんす。
**やきう
** まあ、理想論やけどな。実際はみんな忙しくて、そんな暇ないやろ。
**ずん
** そうそう!ボクだって忙しいのだ!政治なんか見てる暇ないのだ!
**でぇじょうぶ博士
** だからこそ、メディアやジャーナリズムが重要でやんす。彼らが監視役を担ってくれるでやんす。ただし、メディアも完璧ではないので、批判的に見る必要があるでやんすけどね。
**やきう
** 結局、全部疑ってかからなアカンってことか。疲れるわ。
**ずん
** ああ〜もう、政治って難しいのだ!ボク、もう考えるのやめるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それが一番危険でやんす、ずん君。無関心が腐敗を生むでやんす。
**やきう
** お前、すぐ逃げるよな。ほんまにダメなやつや。
**ずん
** むぅ...じゃあ、最後に一つだけ聞くのだ。小川市長は結局、どうなると思うのだ?
**でぇじょうぶ博士
** おいらの予想では、世論の圧力に耐えきれず、最終的には辞任するでやんす。ただし、それまでにどれだけ時間がかかるかは不明でやんす。
**やきう
** そら辞任するやろ。こんだけ叩かれて続けられるわけないわ。
**ずん
** でも、辞任したら次の市長は誰がやるのだ?また変な人が来たら困るのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それが民主主義の難しさでやんすね。次の市長も完璧とは限らないでやんす。だからこそ、選挙で慎重に選び、選んだ後も監視し続けることが重要でやんす。
**やきう
** 結局、エンドレスループやんけ。ほんま政治って面倒臭いわ。
**ずん
** ボク、やっぱり政治家にならなくてよかったのだ。こんな面倒臭いこと、絶対できないのだ!